本記事ではアフェリエイト広告を掲載しています。
こんにちわ♪男の子4人の父親やってます。fromパパです!
昨年からクリスマスの折り紙記事をちょこちょこアップしていますが、
結構な数になったので今年使えそうな折り紙の折り方を一覧にしてご紹介したいと思います♪
クリスマスに関する記事も書いているので見てみてくださいね!
関連記事⇒クリスマスとクリスマスイヴとは!意味は違うのか?いつ誰とどこで過ごすの
関連記事⇒ブラックサンタクロースとはドイツに伝わるもう一つのクリスマスのお話
折り紙って簡単そうに見えて、難しかったり 難しそうに見えて、簡単だったりと折り方を見るまでは分からないですよね♪
私もすっかり忘れていた折り方だったりこういう折り方苦手だな~なんて思いながら記事を書いています♪
そんな私でも折れちゃう折り紙集なので絶対出来ると思いますよ~
クリスマスに使える折り紙特集♪
さあそれではいってみましょう!
ちなみにこれからもどんどん増えて行く予定です♪
クリスマスの定番!サンタクロースの簡単な折り方



サンタクロースの折り紙は3種類紹介します。
定番のサンタクロースは、平面でも立体でも使える折り紙。紙相撲も出来て子供は喜びます!

関連記事サンタクロース折り紙の簡単な折り方♪クリスマス飾りを手作りしちゃおう!
サンタクロースでテーブル飾りも作れる折り紙もあります

関連記事折り紙で簡単なサンタエッグスタンドを子供と一緒に作ろう!クリスマスのテーブル飾りに♪
サンタのブーツは飾りにも使えるので使い勝手が良いです

関連記事折り紙のサンタブーツは子供に大人気!立体のかわいくて簡単な折り方はコレ♪
クリスマスツリー

クリスマスツリーはとても簡単なので子供が折る折り紙にぴったり!

関連記事【超簡単!】クリスマスツリーの折り紙!子供でも出来る折り方は?
七夕や子供のお誕生日にも使える星の折り方はコレ♪


星の折り紙はクリスマス以外にも、七夕や子供の誕生日などでも使えます。
立体的なラッキースターは作る数によって込める願いが変わるそうです♪記事内に紹介しているので見てみて下さいね!

関連記事ラッキースター折り紙の簡単な折り方♪クリスマス飾りを手作りで!
定番のキラキラ星は飾りに良く使います。クリスマスツリーやリースなどに飾ると映えますよ♪

関連記事折り紙1枚で簡単に作れる星とスティックキャンディーの折り方
クリスマスツリーやリースの飾りに最適なベルの折り方♪

クリスマスツリーやクリスマスリースにぴったりなベルです♪
とてもシンプルな折り方なので子供でも簡単に折ることができます。
いろんな色や模様の折り紙で折ってみたり絵を描いたりするととっても可愛いですよ♪
関連記事折り紙でクリスマス飾りを手作り!簡単なベルの折り方はコレ♪
ハートの折り紙も使えそうですよね♪



ハートの折り紙も1年を通して折る機会も多いと思います♪
今回ご紹介するのは、手紙にも出来るシンプルなハートと想いを込めるラッキーハート♪
ラッキーハートも願いを込めやすくちょっとしたプレゼントにぴったりです!

関連記事ラッキーハート!簡単な折り紙の折り方で立体ハートを手作り♪想いを伝える秘訣とは?
シンプルなハートは開いてお手紙にする事も出来ますよ♪

関連記事【幼児でも出来るハートの簡単な折り方2選♪】手紙にもなって子供も喜ぶ折り紙
.
いろんな折り紙を作ったらクリスマスリースを作ろう!

折り紙の集大成はこれです!リースを作ると一気にクリスマスの雰囲気になれますね♪
リースは折ってあげて、飾りの折り紙を子供にお願いすると喜びます。
飾りに決まりは無いので好きな折り紙でやってみて下さいね!

関連記事クリスマスリースの飾りは手作りで♪折り紙6枚の簡単な折り方はコレ!
ハロウィンやキャラクターの折り紙も飾りにぴったりです。







子供でも折れる簡単なクリスマス飾りまとめ
余談になりますが、私は家族のイベントを上手く使って子育てをしています。
クリスマスのイベントなどは、リビングの飾り付けをどうしよう?とか、誰が何を作ってどこで協力して!とか
ありがとうの感謝の気持ちとか、みんなで考えてみんなで作って家族=チームみたいな感じで動かしてます。
そんな中、子供達が出来るのは比較的簡単で出来映えも良い折り紙がぴったりです。
手指の訓練にもなる折り紙とイベントを上手く使って知育をしていきましょう!
当ブログ「frompapas」では育児に関する記事をメインに紹介していますので参考にしてみて下さい♪
関連記事【保存版】おすすめベビーゲートの選び方を徹底解説!【階段上下・キッチン・玄関・リビングも!】
関連記事【本当に買って良かった知育玩具】1歳からボロボロになるまで長く使えるおすすめのおもちゃ10選!!