こんにちわ!fromパパです♪
今回は折り紙で作るクリスマスリースのご紹介。
我が家には男の子4人の子供がいるのでクリスマスパーティーは凄く盛り上がります!
そんな場合、基本みんなでクリスマス用の飾りを作って飾り付けをしますがクリスマスリースはいざ作ろうとすると準備が大変だったりします。
クリスマスリースは丁度良いんです♪
fromパパ
折り紙で作ってみたら子供達とも作れるし、アレンジも色々できますよね♪
お手頃で可愛いリースを作っていきたいと思います。
クリスマスリースの折り方で間違えやすいところも写真付きで解説するので手順通りにやってみて下さいね!
関連記事クリスマス飾りは折り紙で!子供でも出来る簡単な折り方特集♪リースや星・サンタもいるよ
クリスマスリースの折り紙手順
折り紙を2枚用意します。
※今回はクリスマスカラーで赤と緑を用意しました。
↓
三角に折って折り目を付けて戻します。
↓
真ん中に合わせるように写真のように折ります。
↓
さらに真ん中に向かって折ります。
↓
写真の赤線で部分を折ります。
※オレンジの線は赤線の部分を決めるための目安線です。
折る角度が後で組み合わせる時に重要になってくるので
しっかり折りましょう。
↓
同じものを3枚ずつ(計6枚)折ります。
↓
赤の先を緑の内側に入れる。
注:茶色の〇の部分が合わさるまでしっかりと差し込みます。
↓
緑と赤が交互になるようにパーツを組んでいきます。
↓
裏を軽くテープで止めると崩れなくなります。
↓

ひっくり返し、形を整えたら完成です。
.
クリスマスリース・折り方のポイント!
赤文字で書いてる部分はとても重要になってくるので写真を見ながら折って下さい。
クリスマスリースの折り方としてはとっても単純そうなのですが、途中の折る角度で形が上手くいかなくなるので注意して子供と一緒に折ってあげて下さいね。
今回は赤と緑の6枚で手作りしてみましたが、別に他の色でも可愛く出来ると思います♪
なかなか同じ色の折り紙をいっぱい揃えるの大変ですよね~
毎年クリスマスには私が作っていたのですが今回は子供達が折った飾りを飾ってみました。


とってもかわいく出来ましたね♪
今回アクセサリーに付けたのは、
クリスマスリースの飾りにぴったりのベル・スティックキャンディー・星、などです!
とっても可愛いのが完成し、子供達は大喜びでした。
クリスマスにかかわらず、いろんな折り紙を貼りつけてみても良いですよね~
.