こんにちわ!fromパパです♪
クリスマスの星飾りはどんなのがいいかな~
と、悩んでいるあなた!
断然オススメ、折り紙で手作りの
ラッキースターのご紹介です!
一度作ったら、どんどん作りたくなっちゃいます♪
海外では、子供からお年寄りまで人気の
願いを叶えるラッキースター
意味や使い方なども併せてご紹介します♪
広告
ラッキースター折り紙の折り方(簡単です!)
動画もありました♪ご参考にどうぞ!
★準備するもの★
折り紙やマスキングテープなどと、
ハサミかカッターだけです
(自分の好きな色や模様の紙なら何でもOK)
ちなみに、折り紙の大きさですが、他で推奨は25センチだそうです。
しかしながら、めんどくさがり屋のわたくしめは
いつも家にある15センチの折り紙で作っております!
では、さっそくいってみましょう♪
1、折り紙を準備する!(色はお好きなものを~)
↓
2、折り目を付けて、カッターで切る
(カッターの方がきれいに切れますが、お子様はハサミで…)3、こんな感じに分解します♪
↓
4、とりあえず2枚を使います
↓
2、折り目を付けて、カッターで切る
↓
5、こんな感じに折って、結んでいきます
(結構結ぶのが、難しいかも?)
↓
6、結ぶとこうなります
(片側ちょっとはみ出るようなら折りこみます)
(最初に出来る五角形が、きれいに出来るポイントかも)
↓
7、五角形に沿って折って行くとこうなります
↓
8、五角形が出来ました!
↓
9、そこに、もう一枚を差し込みます
↓
10、こんな感じで・・・
↓
11、また五角形にします
↓
12、辺の部分を爪で押し込みます
(ここで、大体失敗します♪)
↓
13、一応完成です♪お疲れ様でした!…
あれ?ちょっとブサイクですか?
折り方の注意ポイント
ポイントは最初の五角形をきちんと作れる事ですね♪
あとは、失敗しても全然OKなのでめげずに何個も作ってみる事です
失敗作も、手直し出来るので捨てたりしないように♪
広告
ラッキースター折り紙失敗例
膨らまないラッキースター。どんどん歪んでしまう…
爪でへこませられないラッキースターとてもがんじょう…
なんか、形がいびつなものが多いですね~
ラッキースターの作り方はわかったものの・・・
最後の膨らませるところが以外と難しいんですよね~
変なところへこんじゃったり、
しわくちゃになっちゃったり、
せっかく作ったのに、げんなりしちゃいます。
私なんか、成功したのは5個目です。
ちょっと、やる気無くなっちゃいましたよ!
しかし、失敗の過程で見つけたこともあります!
★失敗は成功のもと★
全然手直し出来ました!
むしろ、失敗後の手直しの方が
ふっくらしていい感じかも♪
膨らまなくても大丈夫!手直しの折り方
手直しの方法(秘技)は超絶簡単です!
1.折り紙を延長して巻いて行く。(終了)
↓
こんな感じで挟んで、どんどん折っていきます
↓
2.もう一回、かるく形を整える!
注)この時のはみ出たところは無理に入れずに、
形を整えてから切った方がきれいに出来ます!
↓
3、出来上がり!
どうですか??
潰れたり、膨らまない場合は折り紙自体を厚くすれば良いんです!
そうすると丈夫になるのでやりやすくなりますよ♪
なので、失敗しても全然大丈夫なんですね~~
ラッキースターとは?願いを込めて折る?
ラッキースターは願いを込めて折ると良いそうです。
まるで、日本の「千羽鶴」みたいですね♪
海外では、そんな事から今大注目❕!
子供からお年寄りまで大人気なのはもちろん
結婚式でスターシャワーに使われたり、
恋人や友人に瓶で詰めて、
贈り物にしたりと、大人気です。
願いの込め方も、
作る個数によって変わって来るそうです!
例えば、
1個は「あなただけに…」
2個で「幸せなカップル」
101個なんか「運命の人」
365個で、「1年間の祝福」
999個で「永遠の愛」
とか、いろいろあるそうです。
むしろ自分で考えて、
作っちゃうのも良いですよね♪
自分のラッキーナンバーの分だけ作ったり♪
好きな人の誕生日の合計の数だけ作ったり♪
記念日の合計で作ってみたり♪
などなど、
使い方や、願いの込め方も自由です♪
簡単に、大量にも作れるので
クリスマスの飾りや、
お誕生日、
七夕の飾りなど
いろいろ使えそうなので、
ぜひぜひ試してみて下さいね♪
あなたに読んでもらいたい次の記事
ラッキースターの他に
ラッキーハートがあるのをご存知ですか?
こちらも願いを込めて作りますが
秘密のメッセージを書くと
効果がありそうです♪
ラッキーハートも
記事を書いてみたので
ご参考にどうぞ❕!
ラッキースターやラッキーハートをいっぱい作って
瓶や箱に入れたり、プレゼントの飾りにしたらめっちゃセンス良くなりそうですね~
うちのムスコに教えたら、
「スター爆弾」
と言って投げつけられました・・・笑
コメントを残す