⇒無料で試せる幼児教材まとめ

孤育とはどんな意味?ワンオペ子育てとの違いは?原因は孤独感と孤立感!防止して少しでも気が楽に♪

狐育てアイキャッチ

「孤育て(こそだて)」って知ってますか??

私は知らなくて、なんだコレ?と思い思わず最初「狐育て(キツネそだて)」って読んじゃいました

そんな人結構いるのかな~と思いながらも、「孤育て」で悩んでいる人は結構いるようなんですね。

fromパパ
fromパパ

最近私も孤育て(ワンオペ)多いです

今回は、そんな孤育てについてパパなりに分析してみようと思います!

と言うことで、今回の記事は

「孤育てとはどんな意味?子育てとの違いは?原因は孤独感と孤立感!防止して少しでも気が楽に♪」です!

 

frompapasでは

当ブログでは子育て・育児グッツ・知育玩具などをメインに記事を書いています。

ちなみに我が家は6人家族で子供は全部男の子(うち双子一組)平日は父親のワンオペ・休日は母親のワンオペと結構狐育て状態です・・・

5歳の息子にこないだ言われましたが、「みんな一緒にお出かけって事は今日は結婚式?」

家族全員揃うのはもはや冠婚葬祭のみのようです。

fromパパ
fromパパ

って言うのを脱却するために僕は頑張ります

・知育玩具・おもちゃの記事一覧へ

・TOP(ホーム)ページから記事を探す

孤育てとはどんな意味?ワンオペのもっと辛いバージョンかも

孤育てとは読んで字のごとく孤立した環境に置かれている「孤独な育児」の事です。

子育てのもじりから来ているんですね。そんな孤立した状況とは出産後

  • 近所に誰も頼れる人がいない。
  • 子供(赤ちゃん)以外と会話していない
  • 世間から置いていかれたように感じる
  • 夫や親族の協力が得られなく誰も頼れない。

つまりは育児に対して自分以外からの協力が得られず絶えず孤独感が付きまとってしまっている状況なんです。

そしてこの「孤育て」は少子化が進む現代において社会問題としても取り上げられています。

fromパパ
fromパパ

ワンオペ育児と通ずるところがあります

孤育てになってしまう原因の一つは家庭内の孤独な孤立(ワンオペで夫の理解が無い)

一般的に「孤育て」になってしまう原因としては「核家族化」が進んでいる事があげられるようですが

fromパパ

実際、我が家も核家族です

親と同居していたとしても親に頼りずらかったり親との関係が良好では無い場合もあります。

その場合でも孤立感はあるでしょう。

私は思うのですが、子供が出来れば誰でも一度は「孤育て」の期間はあると思うんですよね。

私も長男が1歳~2歳くらいの時は仕事から帰るとうちのママから

ママン

「パパにしか一日の出来事を話す人いないんだから
もっとちゃんと話を聞いて欲しい」

なんて言われた事もありますがそりゃそうですよね。

だって、どんなに頑張っても赤ちゃんしか近くにいないから自分の努力が誰にも伝わらないんですもん。

ママが孤独に感じてしまう原因で一番多いのは毎日の育児と家事を一生懸命頑張っているのに周りからはそれが当たり前だと思われてしまい努力が報われない。

これに尽きると思います。

実際夫として私はそこに対しての配慮が欠けていたとも思いますし、その後子供が4歳からはママの仕事が忙しくなってきて主に私が平日家事と夜の子供の世話をしていましたが孤育てとまではいかないものの子育ての大変さはとても痛感しています。

fromパパ
fromパパ

ちなみに現在子供4人を平日ワンオペで見ています泣

その時思ったのが、

仕事でも無いのにやらなきゃいけないこと多すぎる

って事ですかね。

  • 何回洗ってもすぐに溜まる洗濯物
  • 何回掃除してもすぐに散らかる我が家
  • 夜、保育園から家に帰ってきてからのタイムスケジュールがキツイ
  • 明日の為に早く寝かせなきゃ!でもお風呂に入ってくれない

その他にも、歯磨きやご飯の支度と後片付け保育園の準備だったりとかとにかくやる事多いな~と思いながらせっせと仕事のようにこなしていました。

  • 部屋の掃除(主に細かいところのホコリ取り)
  • キッチンの掃除(劇落ち君でコンロ周りの脂取り)
  • トイレ掃除
  • 布団のシーツ洗いと布団干し

などなどを毎週のようにやっていても綺麗になった箇所を見ても満足するのは自分だけ。

いつしか自分からママに「今日はどこどこを掃除したんだよ!」とアピールするようになっていきました。

関連記事⇒共働きパパの1日スケジュール公開!これって普通??

そんな時にやった事を軽く流されるとまさに「孤独感・孤立感」が襲ってきて、それの積み重なりで私は「孤育て」しているのかな~となってしまうのではないでしょうか?

私が思うに孤育ての一番の原因は家庭内の環境だと思います。パパなどの協力次第で、ママがどれだけ救われるのかは大きいと思うんですね。

ちょっとした一言だったり家事の分担だったりとパパでもやれる事は必ずあるはず!

仕事も大事だけど、何のために仕事をしているのかは夫婦で話し合った方が良いと思います

 

孤育て対策には誰かとの繋がりが大事

孤育て対策

そして、孤育てにならないためにはやっぱり近隣との付き合いが大事ですよね♪

誰も知り合いがいなくても公園に行ったり、児童館に行ったりとしていると自然とママ友パパ友は増えて行くものです。

ちなみに僕の場合パパ友が増えすぎた結果こんな記事も書いてます

関連記事⇒うちの保育園のパパ会はヤバい楽しいっス!!パパ友を作るメリット7選♪

実際みんな同じ悩みを抱えている人も多いので、気は合うはず!勇気をもって話しかけてみましょう。

私は結構人見知りで子供と遊ぶ時も大抵二人きりでしたが子供が立って動けるようになってからは積極的に公園に行きました。

でも、他の家族に話しかける事も出来ずに人のいない箇所でばかり遊んでいたりと・・・

fromパパ
fromパパ

なかなか知り合いは出来ませんでしたね

でも、見つけたんですよ♪公園で気軽にコミュニケーションが取れるスポットを!

公園で仲良くなれるのは砂場が一番良い!

それは砂場です!

ある日道具を持って、砂場で遊んでいたんですね。

親子二人で、山を作って水を流してそうしたら同い年くらいの男の子がこっちをずっと見ていたので、誘ってみたんです。

fromパパ
fromパパ

親には声をかけづらいけど子供なら気軽に声をかけられました。

どうやら、道具が気になっていたようで声をかけたら飛びついてきましたね♪

そしてうちの子とその子と3人で砂場で遊んでいるとママが登場でそうしたらラッキーです!

子供の名前や年齢を聞いて同い年だと解ったら仲良くなれました

fromパパ
fromパパ

正直めっちゃうれしかったですね~

当時はまだ子供が1人だったのでうちの子にもお友達が出来て公園に行く楽しみも増えました。


知り合いを作るには、他の家の子と自分が遊んであげれば内気でも楽勝だな~と思いました。

その他にも児童館に行ってみたりプールや、野球、サッカーなどの無料体験などに行ってみると案外知り合いは増えるものです。

関連記事⇒幼児のキャッチボール練習法|怖さを克服する捕り方のコツはこれだ!

そうやって外に出る事で普段のストレスを発散させましょう!

実際家事などは、時間の工夫をすればいくらでも出来るし手抜きも出来ます。

私なんかは忙しい時はご飯は紙皿だったり(食べてポイッ)してめっちゃ手を抜いています。

昼間の動きやすい時間帯は週に何回かは、外に出てどんな事でも他人に触れあってみるとルーティーンな毎日にアクセントも出て、来週も行ってみようかなと予定も出来てそれだけで、結構充実するし孤独感は楽になると思います。

今、自分が「孤育て」だな~と感じたらまずは、家事なんか掘ほっといて外に出てみましょう!

 

ブログやSNSをやるのも孤育て対策になりますよ

狐育て対策にはSNS

結構家事育児でスマホやPCなんか見てる暇が無い!!

なんて思う時もありますが気分転換程度に、スマホやPCの時間を作っても良いのでは?とも思います。

公園に行ったり児童館に行ったりスポーツの無料体験に行ったり日記がわりに更新を続けると結構コメントももらえたりして孤立感は軽くなります。

特にブログはおすすめです!僕も子育てブログをやっていますが、孤育ての中でも目標を持つ事が出来てなんならこうやって辛い事も記事にして誰かに見てもらえるのがとても励みになります。

fromパパ
fromパパ

ついでにお小遣い稼ぎも出来ちゃいます♪

子育てブログを始めるならコノハウィングがおすすめです

僕もやっている子育てブログ、ブログには無料ブログと自分でサイトを作るのとありますがお小遣いも増やすならコノハウィングで始めるのが一番良いです(6年続けた結果)

ちなみに僕のブログのテーマは「子育て・家事知育おもちゃ」です♪是非トップページから遊びに来て下さいね♪

ツイッターなどでも、子育て系で面白いハッシュタグもあるので検索してみると楽しいですよね♪

家事あるあるだったり・育児あるあるだったり・姑あるあるだったり

fromパパ

あるある系は面白いですよね~

僕もTwitterはやっているので気軽にフォローして下さい♪⇒fromパパ(@frompapa)

まとめ:孤育てとは子育て。空いた時間が危ないんじゃない??

結局のところ、子育てと孤育ては一緒なんですよね~

やっている事はほぼ同じで、違うとすれば孤育ての場合は家事育児を頑張った後にちょっと空いた時間にネガティブに考えてしまい自分を追い込んでしまうっていう思い込みなんだと思います。

実際頼れる人もいなければ、近隣に知り合いも全然いない、

fromパパ
fromパパ

最初は必ずそういった期間はありますよ!絶対に

でも、どんどん行動していけば知り合いや協力者などは見つかります!

だから、もしあなたが

孤独だな~

なんか私は孤立してるな~

なんて悩んでいるのなら家事なんかほったらかして子供と一緒に外で遊びましょう!

結構孤独感や孤立感って家にこもっている時に起こりやすいと思います。そして、そんな状況が一生続くのではないかと不安になったりもします。

孤育ての期間なんて、子育ての中のほんの一瞬です。

保育園や幼稚園に通い出せば、いっきにお友達や家族同士の付き合いは増えて行きます。

ただし、付き合う人を間違えると大変な事になりますが・・・

関連記事⇒【ママカースト制】とは年収や共働きで格差!くだらない実話もあるけど本当なの?

あんまり考え込まずにちょっと気を抜いても良いんじゃないでしょうか?

なんて、無責任な事ばかりを言ってしまいましたが、

なんか孤育てって言う言葉は悲しいな~と思っちゃうので、言葉に縛られずに頑張りましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください