⇒無料で試せる幼児教材まとめ

【幼児通信教育】おすすめの教材を比較!子供に合う選び方とは?

fromパパ
fromパパ

教材選びで失敗したくない・・・

幼児期の子供は成長が早いですよね。ついこないだまで「アウ~バー」とかしか言えなかったのに気がつけば来年小学生。

まだひらがな・カタカナ読めない子も多いと思います。

小学校に上がるとまずは文字の読み書きをゆっくり時間を掛けて勉強していますが、そこでつまずくとその後が心配・・・

まずは幼児通信教材を行う目的をしっかり持ちましょう

幼児通信教材の目的
  • ひらがな・カタカナ・数字の読み書きを修得して小学校入学の対策をしたい。
  • 小学校受験または中学校受験を見据えて学習に力を入れて行きたい。
  • 幼児期のうちに考える力(思考力)を伸ばして行きたい。
  • とりあえず何もしていないので何かやらせてみたい
fromパパ
fromパパ

僕は4人の男の子を育てていますが正直幼児教室や塾に通わせる余裕は全くありません(時間もお金も)

自宅でできる幼児向けの教材は無いかと通信教育を探していましたが、色々なタイプの教材があって選ぶのが大変でした。

  • 子供合った教材の選び方
  • 勉強嫌いな子でも取り組みやすい教材
  • 意欲の高い子が挑戦しやすい教材
  • 子供一人でも進められる教材

幼児教育教材を使う場合どうしても大人の補助は必須です。入会したから大丈夫だろう?と思ったら必ず失敗します。

本記事ではなるべくお子さんに合った教材を選びやすく出来るように、今話題の通信教育を比較しました。

実際に我が家でも取り組んでいますがやり方を間違わなければ後悔は全くありません!

おすすめの幼児通信教育教材を比較!

幼児向け通信教育教材は色々な運営元から発行されています。

ワークブックのみのところからタブレットを使用するところ。おもちゃや製作キットなどが付いてくるところなど多種多様。

まずは比較表を作ったので気になる教材を見つけましょう!

通信教材名月額お試し出来る?
(内容)
こどもちゃれんじ1,980円~資料請求
(ワーク)
幼児ポピー1,500円~資料請求
(ワーク)
スマイルゼミ3,278円~最初の2週間無料
モコモコゼミ1,408円~初月のみ無料
Z会幼児コース1,870円~資料請求
がんばる舎950円~初月無料
ワンダーボックス3,700円~資料請求
(ワーク・アプリ)
幼児通信教材比較表
通信教材名対象年齢
運営元
こどもちゃれんじ0歳~6歳ベネッセ
幼児ポピー2歳~6歳新学社
スマイルゼミ年中・年長ジャストシステム
モコモコゼミ1歳~6歳こぐま会
Z会幼児コース年少~年長Z-KAI Group
がんばる舎2歳~6歳がんばる舎
ワンダーボックス4歳~6歳wonderfy
通信教材名教材教材内容
こどもちゃれんじ・ワークブック
・エデュトイ
・タブレット
・国語・算数
・生活週刊
幼児ポピー・ワークブック
・絵本
・国語・算数
・生活習慣
スマイルゼミ・タブレット・国語・算数・英語
・先取り学習あり
モコモコゼミワークブック・国語・算数
Z会幼児コース・ワークブック
・タブレット
・国語・算数・英語
がんばる舎ワークブック(ドリル)・国語・算数
ワンダーボックス・タブレット
・トイキット
・ワークブック
・科学・技術
・工学・芸術・数学
通信教材名メリット
こどもちゃれんじ・オールインワン教材
・子供が喜ぶ知育玩具
・トイトレなど生活習慣も身につく
幼児ポピー・取り組みやすい
・料金が安い
スマイルゼミ・タブレット1台で完結
・無学年学習(先取り・復習)が出来る
・子供一人で取り組みやすい
・教材が増えない
モコモコゼミ・受験向けに学習出来る
・難しさが気にならないキャラクターで取り組みやすい
Z会幼児コース・思考力が鍛えられる
・勉強が出来る
がんばる舎・料金は一番安い
・余計な付録は無し、先取り学習も可能
・バランスの取れた教材内容
ワンダーボックス・ゲーム感覚で取り組める
・子供が飽きない(継続しやすい)
・STEAM教育に取り組める
・親も一緒に楽しめる
・外出先でも出来る
通信教材名デメリット
こどもちゃれんじ・おもちゃが増える
・難易度はひくめ
幼児ポピー・難易度は低い
・ボリュームが少ない
スマイルゼミ・退会しにくい
・タブレット料金が掛かる
・視力低下が心配
モコモコゼミ・難易度が高くついていけないかも
・学習以外は学べない
・料金は高め
Z会幼児コース・問題の難易度が高め
・大人の補助が必要
がんばる舎・ボリュームが少ない
・白黒教材なので飽きるかも?
ワンダーボックス・料金は高め
・国語などの学習は無い
・視力の低下が心配?

比較表を元に気になる項目でランキングしてみました。

  • 知名度・人気度でおすすめの教材
  • コスパで比較!手軽に始められる教材
  • 入学準備におすすめの教材
  • 思考力が伸びる教材
  • 小学校・中学校の受験に繋がる教材
  • 無学年学習(コアトレ)が出来る教材

知名度・人気度でおすすめの教材

  1. こどもちゃれんじ
  2. スマイルゼミ
  3. Z会
  4. 幼児ポピー

知名度が高いのはやはりCMなどの広告で良く見る教材が多いです。こどもちゃれんじは「しまじろう」でも有名ですね♪

インターネットやSNSなどを調査すると、幼児教材を併用して取り組んでいる人が多かったのですがその中に大体入っているのがこの4つの教材でした。

コスパで比較!手軽に始められる教材

  1. がんばる舎
  2. 幼児ポピー
教材名月額年払い対象年齢
がんばる舎・すてっぷ950円870円2歳~6歳
幼児ポピー1,500円1,425円2歳~6歳
料金が低い教材の費各表

コスパで選ぶならこれらの教材で学ぶ事が出来ます。実際に我が家でも取り組んでみましたが、料金が安いからと言って質が下がる訳ではありません。

例えばがんばる舎・すてっぷの問題週は白黒の紙でカラーではありません。(プリント形式のドリルの様な感じ)

例えば幼児ポピーはあまり広告を出さなく、口コミで広がっています。(老舗で昔からあるので親子二代で取り組んでいるご家庭も!)

教材比を安く抑える工夫をしているので質が落ちていないのは嬉しいポイントですね。

さらに、無料でお試しが出来るのも特徴です。幼児ポピーは1ヶ月分の本教材から1/4程度、頑張る舎に関してはまるまる1ヶ月分が体験出来ます。

無料お試し可能!
  • がんばる舎・すてっぷ・・・最初の1ヶ月分無料(まるまる1ヶ月分)
  • 幼児ポピー・・・資料請求で本教材から抜粋した内容のお試しワーク(本教材の1/4程度)

気軽に申し込めるので「お試しはやらなきゃ損」状態です!

入学準備におすすめの教材

  1. こどもちゃれんじ
  2. スマイルゼミ
  3. 幼児ポピー

思考力が伸びる教材

  1. ワンダーボックス
  2. こどもちゃれんじ思考力特化コース
  3. Z会

「思考力ってそんなに大切?」って思っちゃいますが、大人になると良くわかりますよね。

思考力が備わってると無いのとでは、仕事の出来映えにすごい差が付いていくと最近思います。

思考力とは? 思考力とは、一般的に「自分の経験や持っている知識をもとに考える力」を指します。 感覚や表象の内容を、自分の頭で分析・統一して概念を作り、判断する能力ということです。

ビジネスにおいて思考力が重要な理由とは?思考力育成のメリットや方法を解説

僕は大人になってから思考力を付けたい!と思って色々考えたり悩んだりしながら身につけましたが(多分)

子供の頃から備わっていれば、学校の勉強も受験も友達関係ももっとラクに進められるんじゃ無いかな~と思いました。

特に幼児期はそんな思考力に自分で気づいて努力する事は難しいですよね!

でも、目の前に思考力を鍛えられる素材があるととても楽しそうに向き合ってくれます

特にワンダーボックスはゲーム感覚で頭を悩ませられるので飽きずに取り組む事が出来ます。

横で見ていると、「はぁ~こんな感じで解いて行くんだ~」と感心させられるアプリがたくさんありました。

思考力を鍛えるなら、タブレットなどでゲーム感覚。一人でも考えながら進められるのでおすすめですよ♪

小学校・中学校の受験に繋がる教材

  1. モコモコゼミ
  2. 天神

モコモコゼミは小学校受験に強い「こぐま会」の教材なので受験対策にぴったりです!

無学年学習(コアトレ)が出来る教材

幼児向け通信教育教材の関連記事