⇒無料で試せる幼児教材まとめ

【缶けりゲーム】ルールと遊び方・応用やおもしろい戦術もある♪

冬でも夏でも春でも秋でも子供時代はよく遊んだ遊び缶けり

fromパパ

最近はやってるのかな~?

あんまり公園でやってるところを見た来ないな~

なんて子供と公園に行くと思う事があったので久々に缶けりについて調べてみましたよ♪

やっぱり奥が深いよね~

今は絶対出来ないと思う!大人だからまず上手く隠れられないし!

関連記事バッタの飼い方・基本の餌(エサ)と寿命は?共食いはしないけど注意が必要!

缶けりをやる場所はと範囲は?

缶けりかるならやっぱり公園でしょう!

特に遊具などが多い公園がおすすめですね♪

逆に、缶けりをしてはいけない場所は

[aside type=”boader”]
  • 缶を蹴る範囲に家や、その家の窓がある
  • 人通りが多い
  • 幼児(赤ちゃん)などがあそんでいる
[/aside]

つまりは、缶を蹴った時に何か物を壊したり、人にぶつけて怪我しちゃったり

fromパパ

そういった場所では、すごく危ないですよ!

缶けりで隠れる事が出来る範囲は

[aside type=”boader”]
  • ①みんなで協議して決める
  • ②鬼が決める権限を持っている(限度あり)
[/aside]

の2種類が定番のようです。

缶けりの基本ルール

缶けりはいたって簡単なゲームだけど、実はけっこう奥が深くて、頭を使ったりチームワークが重要なゲームです!

①缶を置く場所に円を書く

缶は基本ジュースの空き缶を使用かな?

軽いアルミの缶だとすぐに潰れちゃうから
コーヒーの缶など、ふちが硬いもの(スチール缶)がおすすめ!

私は円を書くときは、公園など土や砂の場合は足で引きずって
書いたり、アスファルトの場所なら軽い石で書いたりしてたよ♪

半径3~5メートルくらいの円を書いて
真ん中に×印を書こう!

缶は×に置きます♪

②缶けりスタート前にじゃんけんなどで最初の鬼を決めよう♪

次は鬼決め!
鬼の人数制限はないので、
缶けりをやる人数に合わせて鬼の数を決めよう!

基本、缶けりは3人以上10~20人で行いますが、
20人でやるなら鬼は2~3人いた方がスリルがあって楽しいよ♪

③オニ以外の誰かが缶を蹴り飛ばして缶けりゲームスタート!

缶は思いっきり遠くまで飛ばそう!

オニは飛んで行った缶を円に戻す
他の人は、オニが缶を戻すまでに隠れよう!

この時オニが10~100を数えたり、数えなかったりは地方ルール

オニが缶を円に戻したらゲームスタート!
オニはいかに早く缶を戻すかで、みんなが隠れる時間を短く出来るのかが決め手!
みんなはいかに缶を遠くに飛ばすかで、隠れる時間を作れるのか!

もう勝負は始まっていますよ♪

オニがみんなを探すときは、
円の外側にいなければいけません!

 

④オニがみんなを捕まえる時の缶けりルール

オニが誰かを発見したら、
「○○くん・ちゃん見つけた!」

と叫び、ダッシュで缶まで戻る!

そして、無事に缶を踏めれば捕獲成功!
(この時、缶を1回~3回踏む、缶を踏む時に呪文を唱えるなど地方ルールあり♩)

捕獲された人は、缶の周りの円の内側で待機。
(この時、隠れている人にこっそりとサインを送る役になれる)

オニは、この手順で全員を捕まえる事が出来たら缶けりゲームクリア!

オニ以外の人のルール

隠れている人のミッションは
オニに見るからないように缶を蹴り飛ばす事!

そして
誰かがオニに捕まってからからが本番(ヒートアップ)♪

オニにいかに見つからないように缶に近づき
缶を蹴り飛ばす事が出来るか?

そこが一番楽しいところですね♪

オニが離れたスキに缶を蹴ると
オニは缶を拾いに行って、また戻さなくてはいけません!

そして缶を蹴ると、
捕獲されていた仲間は開放する事が出来ます。

そのために、
円の内側で捕まっている仲間から
いろんなサインなどをもらいながら(オニに見つからないように)

チームワークでオニを翻弄させましょう♪

缶けりゲームの終了

  • ①缶を蹴られる前にオニが全員を見つけられることが出来るか?
  • ②一回のゲームが長引きすぎ、飽きてくるといつの間にかただの鬼ごっこにかわってしまうと終了

缶けりの危険ポイントと注意事項

[aside type=”boader”]
  • ①人にぶつけてはいけないよ!
  • ②近くに家があったら、窓に注意!(割らないように・・・)
  • ③人通りが多いところは駄目!
  • ④道路は缶けりの範囲には加えない
[/aside]

缶けりで使う缶はもちろん缶です!
人にぶつければ大けがにも繋がるので人にぶつけないように注意しましょう!
また、近くに家があれば要注意!

fromパパ

私、窓割ったことあります・・・

道路も車にぶつけてしまったり、傷つけてしまうので避けましょう!
基本はやっぱり公園内!!

缶けりの戦術

缶けり

缶けりの戦術はいろいろありますが、
代表的なものをご紹介♪

①缶けり一斉攻撃

これは、3~5人で一斉に走って行き誰かが缶を倒せるだろうという作戦。
オニは、一度に何人もの名前を言わなければならないので、
時間がかかってしまいます。

しかし、注意としてオニに名前を言われてしまった人が間違って缶を蹴ってしまうと
その人がオニになってしまいます。

②缶けり変装攻撃

これは、お友達とジャンパーなどを交換してオニを惑わせる作戦!
○○見っけ!と言われても、実際はその子じゃないので
捕まらなくても良い。

あれっ?!
と思っているうちに缶を蹴り飛ばしてしまおう!

③缶けり擬音攻撃

これは、近くの壁や遊具に石などをあてて
オニの気をそらす作戦。
気を引く人と、缶を蹴る人との連携が肝。

缶けりの地方ルール?細かい決まり事。

缶けりには地方などによっていろいろな決まり事があるようです。
ちょっとご紹介♪

  1. オニは缶の円の中に10秒以上いてはいけない。
    (缶をまったく蹴る事が出来ないため)
  2. オニが缶を踏んでいる間に缶を倒してはいけない。
    (蹴った人がオニになってしまう)
  3. オニに捕まっている人は、他の人が隠れている場所を鬼に教えてはいけない
  4. 鬼が缶を踏む時は1~3回が基本。さらに名前のあとに呪文を唱える
    (「ピー」「ポコペン」「ケント」「デン」など)

【Amazon】プレゼントに最適♪知育玩具ランキング!

【楽天市場】ポイントザクザク!知育玩具リアルタイムランキング

まとめ

以上缶けりのルール説明をしてみました。

いーな~子供って!
夏休みとか朝から晩まで
公園で遊べるんだもん。

fromパパ

パパも久しぶりに缶けりとかやりたいけど
なかなか出来ないよね~

たろう

じゃ、家の中でやろう!

ママン

💢💢💢

子供のうちにしっかり遊んで反省も含め、マスターしておきたいゲームですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください