⇒無料で試せる幼児教材まとめ

高尾山のケーブルカーは何時まで?料金や混雑状況・待ち時間を攻略せよ!

高尾山ケーブルカー待ち時間

高尾山にケーブルカーあるって知ってるんだけどいったい何時まで動いているんだろ?
なんか結構待ちそうだし、料金も気になるよね~

fromパパ

(僕が気になってスマホで検索始めたのは頂上での事・・・)

そうなんです。
一番怖いのは、下山が遅くなりすぎてケーブルカーに乗れないんじゃ無いか?って事
今回の記事では、下山が遅くなってしまい辺りは真っ暗

ケーブルカー待ちの人達が混雑していて下山に時間が掛かってしまった事のある我が家族が混雑回避のポイントも含めてご紹介します♪

高尾山でケーブルカーに乗りたいけど・・・

子連れ登山の定番!

高尾山

都心からも近く、気軽に行ける観光スポットとして人気なので
家族で行かれる方も多いと思います。

そして子供と行くならやっぱり乗りたいケーブルカー
子供の年齢にもよりますが、ケーブルカーを利用する人は多いはずです。

世界一登山者の多い高尾山。
休日ともなると朝から晩までめちゃめちゃ混雑しています。

行きかえり両方ケーブルカーを使うようであれば
かなりの時間を待ち時間に使ってしまいますよ。

先日我が家でも、初の家族全員登山を試みましたが
行きのケーブルカーはあきらめ、
帰りのケーブルカーは1時間待ちという思いでを作ってしまいました・・・

ちなみに我が家は5人家族(パパ・まま・年長の長男・双子の次男0歳×2)で高尾山に登ってきました!

⇒赤ちゃん連れで高尾山!ベビーカーor抱っこ紐?コースは?0歳双子と登山!

ちなみにケーブカーとか、ロープウェイとかゴンドラとかリフトとか・・・
あの辺の乗り物の違いってなんかわかりづらいですよね~って思いませんか?
気になって調べちゃいました(笑)

⇒ロープウェイとゴンドラリフトの違いを解りやすく解説!なんか気になるよね♪

高尾山ケーブルカー概要(料金・始発・終発など)

(問題)
高尾山のケーブルカーは日本一の○○○です。

答えは(急勾配)です!(笑)

そうです。

高尾山のケーブルカーが走っている斜面は
日本で一番傾斜がきついんです!

その角度、最大傾斜で31度18分!!

この角度は
大人でもちょっとビビるレベルです。

ちなみにこの急勾配を満喫するなら
行き(登り)よりも
帰り(下り)がおすすめになっています。

トンネルを降りる時がまるでジェットコースターみたい♪
(ちょっと盛りました・・・笑)

なので、子供と一緒に乗るのなら
やっぱり帰りに乗った方が喜ぶと思いますよ!
(最前列限定ですが・・・)

.

ケーブルカーの料金・所要時間・定員は?

大人子供
片道480円240円
往復930円460円

中学生から大人料金になり、未就学児は無料です。
定員はMAX135人。
片道での運転所要時間は6分となっています。

高尾山のケーブルカーは2車両が同時に登ったり下ったりしているので
そんなに待つ事は無く乗車できるようになっています。

このケーブルカー、休日ともなるとMax人数でフル稼働していると思われますが
片道480×135人でさらに朝から晩まで・・・
ウワワワ・・・なんかすごそうですね(笑)

始発や終発・時刻表は??

そして気になる時刻表ですが、
日中は絶えず15分間隔で動いているイメージでOKです。

始発に関してはオールシーズン8時からとなっていますが、
混雑状況によって早まる場合もあるそうです。

終発に関しては、
季節により最終の時間が変わってくるので確認しましょう。(2017年現在)
(参照: 高尾登山電鉄株式会社ホームページ

  • 1・2月・・・平日17:15 土日祝17:30
  •       3月・・・平日17:30 土日祝18:00
  • 4・5月・・・平日18:00 土日祝18:30
  •       6月・・・平日17:45 土日祝18:00
  • 7・8月・・・平日18:00 土日祝18:30
  • 9~11月・・・平日17:45 土日祝18:00
  •     12月・・・平日17:15 土日祝17:30

なんかちょっと月によって微調整ですね(笑)

終発に関して、土日祝などの混雑時は混雑状況によって
19時過ぎまで運転している場合もあります。

それでは続いて、
行きと帰りのケーブルカー乗車ポイントをご紹介します!

.

登りのケーブルカー混雑状況は?待ち時間は50分は掛かる!!

高尾山ケーブルカー待ち時間

我が家が高尾山に行ったのは、11月も終わりの日曜日。

ちょうど紅葉が綺麗な季節ですね~
お祭りもやっていました♪

本当は、登りからケーブルカーを使う予定だったのですが・・・
(双子0歳を一人ずつ抱っこしていたため)

朝5時起きしたものの何やかんや準備にてまどい、
高尾山に到着したのが

午前9時・・・

はい!
もう高尾山口の駐車場は満車だらけです。
(高尾山へは電車で行くのがおすすめです。笑)

結局隣の隣の駅のコインパーキングへ駐車し
電車で到着したのが10時過ぎ・・・

ケーブルカー最後尾50分待ち

はい!
あきらめました。笑

土日・祝に高尾山を登ろうとして、
出発に出遅れるとこうなりますので、ご注意を・・・

ま~結局それでよかったんですが、

もしあなたが登りのケーブルカーに乗りたいのなら、

早く行くか・並ぶか

もうこれしかないですよね。

ケーブルカーの始発は、朝8時からとありますが
土日・祝などの混雑時は早めの運行もあるそうです。

どっちにしろ並ぶのであれば、
7時30分にはケーブルカーの駅に着いていたいところ・・・

それでも並ぶかもしれませんが、
9時10時台の混雑は回避しましょう!

本当に時間がもったいないです。

実際、高尾山を本当に楽しもうと思うなら
結構時間がかかります。

・さる園にも寄りたいし、
・途中でお団子も食べたい♪
・いろんな撮影スポットで写真を撮ったり
・寺院で天狗さんも見てみたい!
・出来ればお昼は山頂で食べたいですよね♪

ちなみに山頂での景色はやっぱり
午後よりも午前~お昼が一番良いとも思います。

午後になるとだんだん遠くの方が白くなって行き、
富士山側は影っぽくなってきてしまします・・・

なので、ケーブルカーを利用しようと思うのなら
やっぱり朝一で乗るのが最適なんですね♪

午前中にいっぱい観光をして、
午後にはゆっくり下山し、温泉にでも入って帰りましょう♪

.

下りのケーブルカーは何時まで?終発が気になるところ!!

我が家の高尾山観光は出遅れた事もあり、
山頂に着いたのがすでに14時30分過ぎ・・・

おでんと、みそ田楽を食べながら
記念写真を撮ったり、
ビジターセンターで子供と遊んだりしていたら

あっという間に16時を過ぎてしまいました。

季節は11月・・・

突然のアナウンスにびっくり!

「16時30分を過ぎると暗くなってきます。○○路は懐中電灯を持っていないと下山できません」

みたいなアナウンスが流れました!

ママは山頂で、双子にパイパイをあげていた事もあり
準備して下山しはじめたのがすでに16時30分・・

すっかり薄暗くなってきてしまいました。

大人だけならまだ良いのですが、
5歳の子供と、パパママは0歳児を抱っこ状態・・・

ちょっと危険だな~と思いましたね。

寺院付近などは、階段が多いんですよね。

やっぱり帰りはケーブルカーで帰ろうか・・・

あれ??そういえば、ケーブルカーの終発って何時だっけ??

慌てて調べると18:00・・・

まずいねコレ・・・
早く行かなきゃ!

という事で、ケーブルカー乗り場まで行くと

高尾山ケーブルカー待ち時間

こんな状態でした!

どうする?歩いて帰る?
でも懐中電灯持って来てないし
寒いから、子供がちょっと心配・・・

駅員さんに聞くと、
終発は混雑の為、延長していて整理券を配っているとのこと。

大体30~60分待ちだそうです。
ちなみに我が家の整理券番号は38番。

看板に整理券の現在の番号があったのが31番くらい。

どうやら、駅前の広場に
整理券の番号を呼ばれたら並べるシステムのようで
ここまできたらケーブルカーの最前列に座りたい我が家は

整理券の番号を握りしめて、
順番を呼ばれるのを沸々とまっていました。

ちなみに待ってる間にこんな看板見つけました。

高尾山ケーブルカー待ち時間
高尾山ならではですよね♪

そして、整理券の順番が来たらささっと先頭へ・・・
見事に最前列をGET出来ました♪

結局、1時間ほどケーブルカーの順番を待って下山し時計を見ると19:00・・・

めっちゃ寒いし疲れましたね・・・

ただし、ケーブルカーの整理券は良いシステムだなと思いましたね♪

ずっと列に並び続けている訳ではないので、
整理券の番号を呼ばれるまでは
景色を見ているのも有りだし、
ちょっとした軽食を買って食べるのもGOODだな~と思いました。

ただ夕方以降は、混み方が尋常じゃないのでやたら人込みなのと
ケーブルカーで座りたかったり、
最前列をGETするには結局ならばなきゃならないのですね~

.

まとめ

高尾山ケーブルカー待ち時間

  • 高尾山のケーブルカーは日本一の急勾配!
  • 登りのケーブルカーに乗るには朝7:30には到着するべし!
  • 登り、下りとケーブルカーで並ぶようだと結構時間を取られてしまう!

高尾山に遊びに行く際は時間配分を考えて行動した方が良さそうですね。
ケーブルカーを使うようであれば、片道で十分だと思います。

ちなみにパパのおすすめはもちろん下山での利用かな~

標高もそんなに高く無く、天気が良ければ都心方面までの景色も堪能できる高尾山!
子供と一緒に登頂の達成感を初めて味わえてとても楽しかったです♪

⇒赤ちゃん連れで高尾山!ベビーカーor抱っこ紐?コースは?0歳双子と登山!

冬の高尾山登山!寒い時対策の服装はコレ♪11月・12月・1月・2月編!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください