2017年もやってきました!
7月29日土曜日に開催予定の
昭和記念公園花火大会!
今から行く予定が立っているのなら、
今年こそは有料席で優雅に見たいものですね♪
今回はそんな有料席のチケットの買い方や
日程・有料席を取れなかった時の穴場などをご紹介したいと思います♪
昭和記念公園2017の日程と詳細
冒頭でもう言ってしまいましたが、
開催日は
2017年7月29日 土曜日です!
昭和記念公園の花火大会は毎年7月の最終週の土曜日に行っていますよ~
打ち上げる花火はなんと
5000発
1.5尺玉からスターマインまで、約1時間の演出ですが飽きずに見られそうです!
2016年の来場者は
約36.9万人
昭和記念公園の外周道路などでの観覧者を入れるとなんと
85万人以上
の人々が訪れているんですね~
そうなるうと、もう混雑予想が半端じゃないですね!
さっそくチケットの入手に行きましょう!!
昭和記念公園花火大会2017・有料席チケットの入手方法は?
有料席チケットの詳細
まずはチケットの種類のご紹介です!
2017年の情報がまだ公開されていないので、2016年のを参考にしたいと思います♪
(情報が公開され次第追加致しますね!)
※2017年のチケット情報が開示されたので記事を更新しました♪
2017年の昭和記念公園花火大会のチケットの販売日は6月10日より先着で購入出来ます!
チケットの購入はローソンとセブンイレブンで!
以下に詳細をまとめましたので、ご覧ください♪
2016年の有料席チケット情報(参考に♪)
チケットの種類 | チケット金額 | 定員数 | 販売数 |
レジャーシート付きチケット | 5,000円 | 2名まで | 1600小間(3,200名分) |
椅子席用チケット | 3,000円 | 1名 | 3,240席 |
椅子用チケット弁当付き | 3,700円 | 1名 | 200席 |
団体シートチケット | 300,00円 | 10名 | 30小間(300名分) |
2017年の有料席チケット情報(最新版♪)
チケットの種類 | チケット金額 | 定員数 | 販売数 |
レジャーシート付きチケット | 6,000円 | 2名まで | 1600小間(3,200名分) |
椅子席用チケット | 4,000円 | 1名 | 2,400席 |
団体シートチケット | 400,00円 | 10名 | 78 広さ5m×5m |
どうやら2016年よりも2017年の方が値上がりしているようですね~
でも有料席には魅力がありますよね♪
チケットの購入方法
有料席チケットの購入方法は、2パターンありますがいずれもコンビニでのチケット販売になっています。
インターネットや電話での予約も出来ますが、
基本的にはコンビニでチケットを受け取る形です。
ローソン・ミニストップで購入
ローソン・ミニストップでは
ローチケHMVを使って購入します。
ローチケHMVではLコードという5桁の数字をイベント毎に使用することがあり、
昭和記念公園花火大会では⇒Lコード : 35610
こちらの数字を使用します。
インターネットでも予約する事が出来ますが、
予約には、無料会員登録が必要です!
⇒ローチケサイトで昭和記念公園花火大会を予約するはこちらから
お電話での問い合わせで予約する事も出来ます。
電話での予約はこちら⇒0570-084-003
お電話での予約の際にもLコードは必要になりますので、お忘れなく!
なお、電話は24時間対応の自動音声になっていますよ♪
※有料席チケットに関するお問合せはこちらの電話番号を!
(予約対応も可)
0570-000-777(オペレーター対応10:00~20:00無休)
0570-000-407(オペレーター対応10:00~20:00無休)
セブンイレブンでの購入方法
セブンイレブンでは
セブン・チケットを使って購入します。
セブン・チケットではセブンコードという数字を使用します。
昭和記念公園花火大会では⇒セブンコード:情報が入り次第表示します
こちらの数字を使用します。
インターネットでも予約する事が出来ますが、
こちらも無料会員登録が必要です!
残念ながら、セブン・チケットではお電話での購入は出来ないようです。
有料席を取れなかったら、穴場でゆったりと!
有料席のチケットは人気がありますので、
必ず購入できるわけではありません!
そんな時は
みんなの原っぱで花火を見たいところですが、
花火大会当日は相当の混雑が予想されますよね♪
そこでとっておきの穴場をご紹介しますよ♪
そこはみんなの原っぱの隣にあります
こちらはこちらで記事がありますので
https://frompapas.com/odekake/syouwakinennkouennhanabitaikai/
こちらをご覧下さいね♪