我が家は昭和記念公園の
「年間パスポート」
を持っているので、
何かと昭和記念公園に遊びに行くことが多いのですが
駐車場は日によって入れたり入れなかったり・・・
特に昭和記念公園にある3ヵ所の駐車場のうち、一番人気があると思われる
「西立川口駐車場」
ここの駐車場はかなりの激戦です。
レインボープールやみんなの原っぱ、バーベキューガーデンなんかも近いので
休日のレジャー利用の家族なんかはみんなこの「西立川口」を狙っています。
昭和記念公園はイベントも多くやっているので
いくら駐車場の台数が多く設置されていても
イベントによっては満車になってしまう場合もあるんです!
今回は、
- 昭和記念公園の駐車場!おすすめは?
- もし駐車場に止められなかったら?
- 昭和記念公園駐車場の開場時間や、無料開放日は?
などなどご紹介していきますよ♪
昭和記念公園駐車場基本情報
昭和記念公園の駐車場は全部で3か所あります。
- 【立川口】
- 【西立川】
- 【砂川口】
昭和記念公園はかなり広い公園なので、
目的地に合わせて駐車場を選ぶ事が大切になってきます♪
駐車場料金は?
車サイズ | 通常料金 | 年間パスポート併用 |
普通車 | 820円 | 720円 |
原付・自動二輪 | 260円 | 210円 |
昭和記念公園の駐車場は時間貸しなどでは無く、一日単位の料金になっています。
営業時間は公園といっしょなので、我が家は帰る時ギリギリになってしまい、いつも慌てています(笑)
駐車場開場時間は?
駐車場の開場時間は昭和記念公園の開園時間といっしょで9時30分です。
しかし
土日やイベント時などは混雑が予想され駐車場待ちの渋滞も発生してしまう事も・・・
前に9時30分前に行ったらもう開場している時があり電話で確認してみたところ
混雑時には、渋滞を防ぐため早めに開場する事もあるのだそうです!
気になる方は電話してみると良いですね
昭和記念公園管理センターTEL:042-528-1751
9時30分開園だから30分前に行っても大丈夫だろう!
なんて思ってても、早めに開場してしまうとその分満車になるのも
早いです!
ポイントはどの駐車場に止めるのか最初に決めて置き、
混雑予想される日は、なるべく早く出発しましょう!
駐車場は3箇所!一番のおすすめは?
参照:昭和記念公園ホームページ
駐車場の場所ですが、
3か所あるならどこでも大丈夫じゃない?
なんて思っていませんか?
昭和記念公園に行く目的次第で、間違った駐車場に止めてしまうと
「めっちゃ歩きつかれます・・・」
そんな事の無いように、
人気エリアまでの所要時間の目安も含めて
駐車場ごとにご紹介させて頂きますね♪
【西立川口】駐車場
【収容台数345台】
はっきり言って西立川口の駐車場が一番おすすめです!
なぜかというと、地図を見ればわかりますが
レインボープールや、BBQ、みんなの原っぱに一番近い駐車場だからです。
手ぶらで、レンタルサイクリングで♪
とかなら他の駐車場でも良いと思いますが、
プールや、BBQは荷物が多いですよね!
なのでなるべく近い西立川口を利用しましょう
しかし、収容台数はそんなに多く無いので土日やイベント時は
気合いを入れて朝から行かないとすぐに満車になってしまいますよ~
- 西立川口から人気エリア・おおよその所要時間(徒歩)
- レインボープール・・・5分
- みんなの原っぱ・・・20分
- バーベキューガーデン・・・15分
- こどもの森・・・30分
- みどりの文化ゾーン…30分
【立川口】駐車場
【収容台数1755台】
こちらは一番大きい駐車場です!
満車になる事もそんなにないですが、イベント時などは要注意!
昭和天皇記念館のあるみどりの文化ゾーンなどに行くときは結構近いのでいいですね♪
みどりの文化ゾーンでは、イベントも多く開催されているので要チェックです!
(まんパクなど)
ちなみにレインボープールやみんなの原っぱに行く際は結構遠いので
レンタルサイクリングした方が良いと思います
- 立川口からの人気エリアへ・おおよその所要時間(徒歩)
- レインボープール・・・25分
- みんなの原っぱ・・・40分
- バーベキューガーデン・・・35分
- こどもの森・・・45分
- みどりの文化ゾーン…10分
【砂川口】駐車場
【収容台数431台】
正直あまり使わないですね~
なので、穴場的な駐車場になっています♪
比較的各エリアから遠い場所になっているので、
こちらもレンタルサイクリングで行くのがおすすめと思われます!
- 砂川口からの人気エリアへ・おおよその所要時間(徒歩)
- レインボープール・・・50分
- みんなの原っぱ・・・25分
- バーベキューガーデン・・・50分
- こどもの森・・・20分
- みどりの文化ゾーン…60分
希望の駐車場に止められなかったら??
昭和記念公園は広すぎるのでなんと
「電車が走ってます」
その名も「パークトレイン」
公園の入り口や園内の施設毎に停車してくれます。
乗車料金は大人:310円、子供:150円(一駅分)
フリーパス:510円
昭和記念公園の園内を歩こうとすると
ホントに軽めの、いや・・・けっこうなハイキングレベルで歩きます。
散歩がてらに丁度良いよね!なんて余裕は目的地に着く頃には後悔に変わっているでしょう・・・
もしも、目的地に対して希望の駐車場では無かったり
あまりにも園内の目的地が遠いようであれば迷わずフリーパスを買ってパークトレインでの
移動をおすすめしますよ!
我が家は立川口の駐車場からレインボープールまで歩いた事ありますが
子供は途中で歩けなくなり、結局抱っこで30分くらいかけて歩いてめちゃ疲れました・・・
あとは
荷物が少なければ「レンタルサイクル」もおすすめです♪
昭和記念公園にはサイクリングコースが園内にあり、基本どの施設にも行けるようになっています。
っていうか、昭和記念公園に行ったらサイクリングするのはステータス!!!
僕も小学生の頃は、友達と自転車で走るのが楽しくてしょうがなかった♪
サイクルセンターは
- 立川口
- 西立川口
- 砂川口
にありますので、こちらも要チェックです♪
(持ち込みもOKですよ!)
混雑するイベント時は特に注意が必要!
昭和記念公園のイベント時は特に駐車場が混雑します。
- レインボープールの初日や
- 花火大会
- 無料開放日
こういったイベント時に車で行く際は、
あらかじめ目的地などを決めて早めに到着出来るようにしましょう。
ちなみに、レインボープールに一番早く入場出来るのは、昭和記念公園の昭島口ですが駐車場はありません。
プールの場所取りを確実にしたいのなら昭島口で並ぶ人を降ろしてから駐車場を探しましょう!
⇒昭和記念公園のレインボープール♪テントの持ち込みと場所取りワザ・ポイント3選!
駐車場が満車だった時のおすすめ裏技
昭和記念公園の駐車場が満車だった!
レインボープールに行く予定が、西立川口が満車で砂川口しか空いていなかった!!
などとお困りの緊急パターン
そんな時のための提案があります♪
普通に考えると
近くのパーキングに止めるしかないかな~??
なんて思っちゃいますが、
大体そういった時って近くのコインパーキングも満車なんです・・・
それでも満車だよ~
となれば
パパの頑張りしかありませんよね!
私が実際やった事ある昭和記念公園の駐車場技です♪
プランA
まずは、レインボープールなど目的地に一番近い徒歩出入口
を探して、ママと子供達と荷物をおろす!
そしてパパは旅に出ます!
西立川のとなり・もしくはもうとなりの駅
東中神か中神付近の駐車場に止めて
JR東中神からJR西立川まで電車で行く
大体10分おきくらいで電車は出ています。
西立川に着いちゃえば、レインボープールまですぐですしね♪
帰りも同じ手順で帰り、
コンビニで立ち読みしてから家族を迎えに行きます(笑)
言い訳は
(電車が目の前で行っちゃってさ~)
プランB
同じく、家族を目的地付近の出入口におろして
パパは旅に出ます!
砂川口の駐車場、または近くのコインパーキングに止めて
昭和記念公園の砂川口から入る。
パパは砂川口から
レンタルサイクリングで目的地までGO!!
(ここでパパは男のゴールデンタイムに入れます)
帰りも同じ手順で帰り、
コンビニで立ち読みしてから家族を迎えに行きます(笑)
言い訳は
(結構渋滞してんだねこのへん)
もしくは
(いや~逆に行っちゃたよ~)
駐車場の無料開放っていつ??割引はあるの?
駐車場の無料開放はありません!!
なんかネット上だとさもありげな雰囲気で検索できますが
昭和記念公園の無料開放日の間違いだと思います。
駐車場は別途料金かかりますよ!
ちなみに昭和記念公園の無料開放日はこちらから→昭和記念公園公式サイト
駐車場の割引ですが
「年間パスポート」
を持っている方は駐車場の割引が出来ます!
普通車:820円→720円
バイク:260円→210円
年間パスポートだけでもお得なのに
さらにお得になっちゃうんですね♪
まとめ
ちょっとは参考になったでしょうか♪
子供からお年寄りまで大人気の・・・というより
子供の頃からお年寄りになるまで行けちゃう
昭和記念公園
季節を選ばず楽しめちゃうのも魅力の一つですが、
行くタイミングや時間を間違えて
駐車場待ちで時間を無駄にしないためにも
計画を持って、遊びに行きましょう!!
ちなみに私は以前、
昭和記念公園の花火大会の時に車で夕方出かけて、
昭和記念公園に入れず、渋滞にはまった状態で花火が終了する
といった事があり
二度と車でいかね~
と思った事がありますが
みなさんはこんなことの無いように(笑)
夏にレインボープール行くなら砂川口から無料バスが出てますよ。
コメントありがとうございます!
そうだったんですね~
実は砂川口は行った事無いので知りませんでした・・・
貴重な情報ありがとうございます♪