⇒Amazon在庫処分セール会場

相模湖プレジャーフォレストのイルミネーション「イルミリオン」に行く!期間や料金・駐車場情報も♪

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

 

こんにちわ!イルミネーションは毎年家族で必ず行くfromパパです♪

 

イルミネーションといえば12月がメインですが、
今回ご紹介する相模湖プレジャーフォレストの「イルミリオン」

11月~4月までやっているイルミネーションなんです♪

しかもクオリティーも高く!
家族でもカップルでもかなり楽しめます♪

 

相模湖プレジャーフォレストはイルミネーションの他にも、
遊園地アスレチックキャンプバーベキューなんかも出来るので
おすすめのスポットなんです♪

 

我が家は1月の中旬になんと泊まりで行ってきましたよ!
(プレジャーフォレスト内のトレーラーハウスに宿泊しちゃいました♪)

【関連記事】⇒プレジャーフォレストのキャンプ場で宿泊♪予約は?割引出来る日に家族で行って来たよ!

 

 

そんなこんなで、今回は
相模湖プレジャーフォレストのイルミネーション

「イルミリオン」

について料金点灯時間アクセス方法駐車場情報みどころなんかをまとめてご紹介しちゃいますね♪

 

それではいってみましょう~
 

相模湖イルミネーション「イルミニオン」期間や点灯時間は?

年々グレードが上がってくる相模湖イルミネーションのイルミリオン。

まずは概要を紹介します!

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

 

イルミネーション(イルミリオン)開催期間

2017年11月3日(金)~2018年4月8日(日)まで

定休日⇒基本的に水・木曜日となっています。

→詳しくはホームページで確認してください♪

※雨天の場合でもイルミリオンは開催しているそうですよ♪

 

イルミネーションの点灯時間は?

  • 年内~1月までは17:00から点灯
  • 2月は17:30から点灯
  • 3月は18:00から点灯
  • 4月は18:15から点灯

時間はあくまで目安で、日の入りに合わせて点灯してくれるそうですよ♪

夕方あたりからだんだんとライトアップされていくプレジャーフォレストを見るのも綺麗です♪
気づいたら暗くなっているので、気になりませんよ~
.

イルミリオンの料金は?割引チケット・クーポンもある♪

続いてイルミリオンのイルミネーション料金です。

fromパパ

平日の方がやっぱりお得になていますね~♪

イルミリオン平日料金

中学生以上は800円
3歳~小学校6年生までは500
ペット(犬)は500円

 

イルミリオン土日祝・新年1~3日の料金

中学生以上は1000円
3歳~小学校6年生までは700円
ペット(犬)は700円

 

※お支払いはクレジットカードの利用は不可なので気を付けましょう♪

 

ペットに関しては、規定が細かく体高50㎝以下の小型犬に限るそうです。
同伴入場参加規約に署名する必要がありますが、
ホームページでダウンロードできます。

イルミリオンのすごいところは、
ペット同伴で乗れるアトラクションがあるところです♪

5~600円かかりますが、
光のリフトに一緒に乗れたり
観覧車にも乗れるのがうれしいですね♪

 

 

相模湖近辺に住んでいる人ならともかく、
遠くからお越しの際は昼間からプレジャーフォレストを満喫しましょう♪

日中から遊園地で遊んでいれば、そのままイルミネーションを観覧出来ます。

 

ちなみに我が家は
1日目の夕方に到着して、イルミネーションを眺め
宿泊して2日目に思いっきりアスレチックで遊びました。

なので、イルミネーション代はタダのようなものでしたよ♪
宿泊中の夜散歩♪みたいな(笑)

 

相模湖プレジャーフォレストのイルミリオンには割引チケット・クーポンはある?

一番お得な割引クーポンは、相模湖プレジャーフォレストのメルマガ会員で100円引きといったところでしょうか?

⇒メルマガクーポンをGET!!はコチラ♪

 

他にも、

ローソン・セブンイレブン

などで、前売りチケットが50円引きで販売されています。
コチラは、乗り物券もついているお得セットもあるようなので要チェックですね♪

 

でもやっぱり私が一番お得と思うのは、
昼間の入園からのイルミネーションの流れでしょうか?

昼間は昼間で遊べるので、夜の入園はタダのようなものです♪
(アトラクションにお金使っちゃうけどね~)
.

イルミリオンの駐車場は混む?アクセスと宿泊情報!

相模湖プレジャーフォレストのイルミリオンには
いくつか行き方がありますのでご紹介しますね♪

車で行く場合のアクセス

相模湖プレジャーフォレスト
神奈川県相模原市緑区若柳1634

 

  • 東京方面からだと、中央自動車道の相模湖東出口から約7分で着きます。
  • 横浜方面からは、圏央道相模原インターチェンジから約15分
  • 山梨方面からだと中央自動車道相模湖インターチェンジから約10分。

駐車料金

駐車料金は

  • 乗用車が 1,000円
  • 大型バス 2,000円
  • バイク 500円となっています。

ちなみに、プレジャーフォレストの駐車場にはうるりという温泉施設があり、
温泉に入ると、駐車場の料金(1000円)をキャッシュバックしてくれます。(※駐車場の領収書が必要です)

もちろん我が家も家族全員で温泉に入りましたが
残念ながら0歳が二人いたので、お湯には5分程度しかつかれませんでした・・・

でもうれしい事にすごいよさげな
赤ちゃん用の沐浴の桶(椅子付き)があったのでとても良かったですよ♪
(無かったら全く浸かれなかった・・・)

※オムツが取れていない幼児は温泉に浸かれません。

駐車場の混雑情報

平日なら比較的空いているので、プレジャーフォレストの第一駐車場に止められるのですが・・・
土日などの繁忙日やクリスマスシーズンになると超絶混雑が予想されます。

イルミネーションのみの観光なら、電車などの公機関がおすすめですね♪
プレジャーフォレスト内には沢山駐車場も有りますが、臨時で駐車出来るところはイルミネーション会場まで
とても遠いんです・・・

 

電車とバスで行く場合のアクセス

東京方面から行く場合は、JR相模湖駅を下車して三ヶ木行きのバスで8分で着きます。
または、JR横浜線橋本駅から(三ヶ木バスターミナル乗換え)相模湖駅行きのバスに乗って約50分ですね。
いずれも、プレジャーフォレスト前で下車 です。

イルミネーションの期間は、新宿や横浜からも直行便のバスも出ているそうですよ♪

また、有名なイルミネーションなので、
宿泊プラン付きの旅行も販売しているので参考にしてみて下さい♪
⇒楽天でイルミリオンのプランを見てみるはコチラ!

 

相模湖プレジャーフォレストへのアクセス記事も書いてますので
アクセスの詳細情報はコチラをどうぞ♪

相模湖プレジャーフォレストへのアクセスは?(車・電車・バス)・駐車場の注意ポイントも!

 

相模湖プレジャーフォレスト宿泊情報

相模湖プレジャーフォレスト内には

「パディントンベアキャンプグラウンド」

という、キャンプ施設があり手ぶらでも宿泊出来ます♪

テントのレンタルや、コテージ・アメリカントレーラーハウスなど楽しみ方は色々!!

 

ちなみに私は、一泊二日でトレーラーハウスに泊まってきました!

【関連記事】⇒プレジャーフォレストのキャンプ場で宿泊♪予約は?割引出来る日に家族で行って来たよ!

 

冬はちょっと(けっこう)寒いけど
ちょっとどころでは無いくらい楽しめるので、チェックしてみて下さい♪

⇒パディントンベアキャンプグラウンドをネットで見てみる

 

相模湖プレジャーフォレストのイルミネーション(イルミリオン)はすごい!!みどころはコレ♪

さてさて、
相模湖プレジャーフォレストのイルミリオン!

どんだけ綺麗だったのかをお伝えしたいのですが、
いろいろあり過ぎて困っちゃいますね・・・

基本的に広い空間に600万球もの光を使った演出なのですが、
我が家で行った時のパパの感想は、

「スケールがやべェ」

ってな感じでした!

 

光のリフトの下には虹が流れ、とても綺麗でした♪
ちなみに昼間に見ると、めっちゃ殺風景・・・

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

リフトを降りて観覧車に乗ると
イルミリオンを一望できます。
ついでに相模湖の夜景も綺麗だった♪

 

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

光の森にはさまざまな動物たちがお出迎えしてくれます。

 

 

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

個人的に一番好きだったのが
光の海!

なんか癒されましやね~
ちっちゃくお魚もいるんですよ♪

 

 

 

光の宮殿のパフォーマンスも面白かった!
光の棒を持つと、音楽に合わせて光が変化します♪

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

立体迷路のカラクリ砦には、
ゴールに光の鐘がありました!

 

 

 

バンピーカートも楽しかったです♪
子どもが運転できるので喜んでくれました!

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

メリーゴーランドもきれいですね♪

 

 

相模湖イルミリオンのイルミネーション・プレジャーフォレスト

プレジャーフォレストはパディントン押ししているようですね♪

 

他にも綺麗な光のトンネルや、光のナイアガラ。
光のダイアモンドなど写真の撮影スポットも多く大満足でした!

海・森・虹(空)・川・陸といったように、自然をイメージしているのかなぁと感じ
スケールでかいな~と思ったパパでした。

 

結構イルミネーションって行って5分くらいで飽きちゃうパパなのですが
イルミリオンは2時間くらい楽しめましたね!

乗り物に乗れるのもうれしいかぎりです♪

.

イルミネーションだけじゃもったいない!!昼間は相模湖プレジャーフォレストのアスレチックで楽しむべし!

クーポンの段落でも言いましたが、
夜のイルミネーションだけじゃもったいないです!

昼間からプレジャーフォレストに行って、アスレチックを楽しみましょう♪

 

わたし・・・やりましたよ!

「マッスルモンスター」

【関連記事】⇒マッスルモンスターを子供と体験♪相模湖最恐スポットの料金や混雑情報!予約は出来るの?

他にも、楽しめるアトラクションは多々あります!
プレジャーフォレストは、アウトドア色が強いので元気いっぱいな子供と行くと
とっても楽しますよ♪

ちなみに、RCカーのコースやサバゲ―のエリアも有ります。

 

プレジャーフォレスト内にあるキャンプ施設

「パディントンベアキャンプグラウンド」

に泊まって、プレジャーフォレストを満喫しましょう!
(トレーラーハウスやキャンプ場の記事は別途報告しますね♪)

イルミネーションの開催期間も長いので、
一年に一回は泊まりで行ってみたいですね~

 

さあ!まだ間に合います♪
家族で、カップルで、計画を立てて行ってみてはいかがでしょう?

[topic color=”” title=”関連記事”]

【関連記事】⇒マッスルモンスターを子供と体験♪相模湖最恐スポットの料金や混雑情報!予約は出来るの?

【関連記事】⇒プレジャーフォレストのキャンプ場で宿泊♪予約は?割引出来る日に家族で行って来たよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください