本記事ではアフェリエイト広告を掲載しています。
春のお花見も一段落して、
「さぁ!!次は夏だ!!」
とプール開きを待ち遠しい4月♪
まずはプールや海の前に
水遊びで夏の雰囲気味わいましょ♪
という事で、
毎年4月後半~6月後半まで無料で遊べる
昭和記念公園の無料イベント的な
「昭和記念公園の水遊び広場」
をご紹介しましょう♪
昭和記念公園水遊び広場の基本情報!
[aside type=”orange”]
水遊び場イベント概要
場所:昭和記念公園レインボープール内の一区画を開放
時間:昭和記念公園の営業時間と同じ
料金:無料(※昭和記念公園の入場料はかかります)
レインボープールのプール開き前に遊べる幼児用プールの開放期間になっています
水深は10㎝~15㎝ほどで、監視員付きなのでお子様も安心して遊ぶ事が出来ますね♪
関連記事⇒昭和記念公園レインボープール攻略!料金や割引券チケットの入手方法は?
無料で遊べる日も有り♪
昭和記念公園には無料入園出来る日が年に数回あります!
水遊び広場の期間なら
4月後半の昭和の日(国民の祝日)
5月5日の子供の日(国民の祝日)※小学生・中学生まで
上記の日を狙って行けば、手軽に利用出来ますね♪
水遊び広場の遊具紹介♪
水遊び広場では、幼児が楽しむぶんにはちょうど良いプールがあるんです!
①幼児プール

参照:昭和記念公園ホームページ
(水深10㎝~15㎝)
こちらはナマズやムツゴロウなどの噴水があり
ちびっこ達は大はしゃぎで遊んでくれます♪
我が家の息子も2歳の時からお世話になっていますが、
最初は噴水から出る水に怖がっていたもののだんだんと
慣れていきました!
水やプールに慣れさせるにはもってこいのプールです!
②モニュメントプール

参照:昭和記念公園ホームページ
(水深25㎝くらい)
水車が回るモニュメントがあり、噴水の水しぶきを楽しむ事が出来ます!
昭和記念公園水遊び場の注意事項・ポイント・オムツはOK?
こういったところはマナーも含めて、ルールがあるのでちょっとご紹介♪
・基本的にオムツや下着での水遊びは禁止されています!
・ペットの同伴も禁止です!
・飲酒者の入場も出来ません!
膝上まで濡れるようなら水着着用が必須です!
思いっきり遊びたいなら、やっぱり水着を持って行きましょう♪
衣服着用なら、足だけ入る事は出来ますよ♪
水遊び広場には監視員さんがテントを張って
安全を保ってくれています!
そんな中、ルールを守らないとバシバシ注意されてしまうので気を付けましょう♪
また、
更衣室やシャワーなどは付いていないので、
濡れても良い洋服や、着替えは持って行きましょう!
昼間は天気も良く暑くても
まだまだ4月5月です・・・
お昼を過ぎて、陽が傾きかけてくると急に寒くなってきますよ!
なので、バスタオルや軽い上着もちゃんと用意していった方が良いと思いますよ♪
結構アゴをガクガクさせている子供達を見かけます・・・
必須アイテムはやっぱり
「サンシェードテント」
でしょうか?
・子供が疲れた時の昼寝用
・お昼ご飯を食べる時用
・親の寝ころび用
・水で濡れた時のお着換え用
などなど、活躍の場面はいっぱいありますね♪
というか、
水遊び場に行くとテントだらけなので
ついつい欲しくなっちゃいますよね♪
私は子供が3才になって、公園やプールで遊ぶ事が
多くなったら速攻買いましたよ
最近ではかなりお手頃価格で購入できるので良いですよね~
他にも、
携帯の防水ケース
クーラーボックス
レジャー用のミニテーブル
あったら便利ですよね~
一日満喫出来ちゃいます♪
プールへの持ち物リストで記事も書いているので良かったらご覧ください♪
⇒子供とプールに行こう!子連れ家族のおすすめ持ち物16選♪熱中症も予防!
準備はしっかりしてった方が良いですよね♪
場所取りは必要?混雑状況は?駐車場情報も!
最後に、混雑状況などですが・・・
やっぱり無料で入園できる日や
土・日・祝日は大変混雑しますね!
水遊び場の周りには、
日陰もありますが、時間によって陽に当たっちゃうし
日陰の場所は人気が高いのですぐに埋まっちゃいます!
なので、やっぱり上記の「サンシェードテント」
は持って行きたいところですね♪
そして、荷物も多くなると
移動が大変です!
車で行く際は昭和記念公園の駐車場
「西立川口」が近くておすすめになっています!
しかし駐車場も土・日・祝などは大変混雑が予想されますので、
荷物多い場合は早めに出発して駐車場確保を頑張りましょう♪
昭和記念公園の駐車場詳細情報などはこちらをご覧ください♪
⇒裏技あり!「昭和記念公園の駐車場」おすすめ駐車や開場時間・無料開放日は?
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございました!
[aside type=”orange”]- 期間は毎年大体4月後半~6月後半まで(昭和の日の祝日にスタートする場合が多い)
- 水遊び場の場所は昭和記念公園レインボープール内の一区画を開放
- 開催時間は昭和記念公園の営業時間と同じ
- 料金は無料(※昭和記念公園の入場料はかかります)
- 幼児にぴったりなプール(幼児プール・モニュメントプール)
記事中にも書きましたが、
水遊びイベントの期間は4月後半~6月後半ですが
4月5月はまだまだ寒いです。
午前中やお昼どきがいくら暑くても
午後に入ると急に寒くなったりもしますので、
カーディガンや、パーカーなど上着は持って行った方が良いですよ!
後は、乾いたバスタオルの替えやスポーツタオルも・・・
本当に、アゴがガクガクするほど震えている子供も多いです
せっかく楽しんだのに、風邪をひかない用十分注意しましょうね♪
イクメンパパさんこんにちは!!
初めて拝見するのに図々しくもお願いがあります。
昭和記念公園にひとこと言ってやってほしいのです。
昭和記念公園の水遊び場ですが、数年私もお世話になっているのですが、昨年から様子が変わって困っています。
プールじゃないから膝下で遊べと言うんです。あんな水たまり、遊ぶのは園児以下が主流なのに、お尻をつけるなと言うのです。もちろん顔をつけるのも禁止。もちろん水着着用ででもですよ!!どういうつもりで開園してくれているのかわからないんです。公園には昨年メールで意見を言ったのですが、今年も同じ内容で行くようなので、影響力のあるパパさんからも何か言っていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます♪
そうなんですね~今年はまだ行ってないのでなんとも言えませんが、昨年からそのようになっていたんですか~!知りませんでした・・・
昨年は一回行った覚えがありますが、4歳のうちの息子はおしりもついちゃってたような気が・・・あれ?一昨年だったのかな~
確かに園児以下が楽しく水遊び出来る唯一の場ですもんね~。楽しくなったら水にもっと入りたがるし、でもそれで怒られても気分が悪いですよね~
大体そういった規制が引かれるのは、何か事故があったのではないでしょうか?
園側も今までずっと運営しているので、子供たちの楽しさは理解しているはずだと思います。
それを承知で、規制を引くには何か理由があると思いますよ。
冒険プールも行けなくなっちゃいましたしね!
やまださんはちゃんとルールを守れる人なので、園の規制に憤りを感じてしまうと思いますが、
結構マナーの悪いご家族も多かったり、ルールを守れない家族も多いみたいです。
そういったマナー違反が続くと、事故は起こり規制も多くなっていくのだとも思います。
残念ながら、私は全く影響力が無いのでお力になれませんがとりあえず園にメールはしてみますね!
規制の理由が解れば納得できるかもしれないし、水深が浅い分危険は危険ですからね~
せっかくのコメントなのに期待に応えられなくてすいませんでした・・・