春のお花見いつもどこに行かれますか?
お花見のシーズン桜の名所などは混雑が予想されますよね!
今回は「国営昭和記念公園でお花見♪」の紹介とおすすめです♪
こちらも週末などは大変混雑が予想されますが・・・
大丈夫♪
なんていったって昭和記念公園は広い!
とにかく広いんです♪
どれくらい広いかというと
「東京ドーム39個分」
えッそんなに?と思うくらい広いんです
昭和記念公園で桜のお花見をするなら「みんなの原っぱ」がおすすめなんですが、混雑していても敷地が広いので場所取りも思いのほかしやすいです!
混雑していて一番辛いのは駐車場くらいでしょうか?
その辺も含めて、昭和記念公園の桜のお花見♪
桜の見頃や開花時期、混雑状況・場所取りのポイントなどをご紹介したいと思います!!
昭和記念公園の桜の見頃はいつからいつまでなのか??
まずはやっぱり桜の見頃(開花時期)が気になりますよね!
都内と比べると
昭和記念公園の桜は若干開花時期が遅いそうです。
(大体都内の桜の見頃より一週間遅れくらい)
例年を見てみると大体4月上旬~3週目くらいでしょうか?
やっぱりお花見に行くのなら満開の時期に行きたいですよね♪
昭和記念公園のホームページに桜の開花時期や現在の状況など最新情報が載っていますので、そちらで確認しながら日程などを決めるのが良いと思いますよ♪
桜のお花見♪園内でのおすすめな場所は?
昭和記念公園では、各所に桜のスポットがありますが今回は2か所をご紹介します♪
園全体では、なんと
1500本
もの桜があるそうですよ♪
おすすめ①みんなの原っぱ「桜の園」
昭和記念公園ならやっぱり
「みんなの原っぱ」ですね♪
そしてみんなの原っぱの大体北側に位置する
「桜の園」
昭和記念公園でお花見するなら絶対に行ったほうが良い
花見のスポットと言えるでしょう♪
桜の園には約200本ものソメイヨシノが植えてあります
しかも植えてある場所によっては、
桜の木の下もお花畑になっていてとってもきれいにお花を見れるんですよ♪
大きな桜の木々が並んでいますが、
枝を切っていないので手の届くところまで垂れ下がっている桜もあります♪
昭和記念公園という場所もあってか
桜の園で花見をしながらドンチャン騒ぎをしているグループも無く(多分・・・)
ピクニックでお弁当を食べながらのお花見には最適ですよ♪
おすすめ②残堀川沿いの桜700本
おすすめポイント②は
残堀川沿いです!
こちらにはなんとソメイヨシノが700本!!
写真撮影のスポットに最適です♪
むらさき橋やふれあい橋などから見える桜は
残堀川を挟んで咲いていてとってもきれい♪
みんなの原っぱに行く途中や
お散歩がてらに見に行くのがおすすめです!
混雑状況や場所取りは??
冒頭でも言いましたが
昭和記念公園は結構な人気スポット!
混雑は予想されるものの
みんなの原っぱだけでも、東京ドーム2個分の広さがあります♪
さすがに「桜の園」はその中でも人気スポットなので
良い場所から埋まって行くと思われますが
(桜の木の下など)
そこまで場所にこだわりが無ければ
焦って場所取りをしなくても良いのでは??
と思いますよ!
それよりも気になるのが、
「駐車場」
ですね!
昭和記念公園には全部で3か所の駐車場がありますが
みんなの原っぱを目的地とするならば
西立川口駐車場か砂川口駐車場がおすすめです!
立川口駐車場は一番広いのですが、
みんなの原っぱに行くにはちょっと遠いかな?
ゆっくり歩いて行ったり
レンタルサイクルで、サイクリングしながら行くのなら大丈夫ですが
そこはやっぱりお花見です
みなさんお弁当や、レジャーグッツなど
荷物も多いのではないでしょうか?
ちなみに私が昭和記念公園にお花見に行くときは
- サンシェードテント
- ちっちゃいテーブル
- 子供の遊び道具
- お弁当(つまみ)
- クーラーボックス
- 厚めのレジャーシート
この辺を準備万端で行くことが多いので
キャリーに乗せて駐車場から歩いて行くことがほとんどです・・・
ちなみに昭和記念公園西立川口の駐車場は、
結構人気が高く週末などは早い時間に満車になる事も多いです!
駐車場に関してこちらで詳しく記事を書いていますので
良かったらご参考にして下さいね♪
⇒裏技あり!「昭和記念公園の駐車場」おすすめ駐車や開場時間・無料開放日は?
お昼ご飯はお弁当?売店?レストラン?バーベキュー?
続いて、お昼ご飯情報です♪
お花見に行くときは、
お弁当派?それとも売店派?それともバーベキュー?
売店・屋台・レストラン
昭和記念公園には、
売店は6か所
レストランは3か所あります
みんなの原っぱにも売店があり
焼きそばや団子、アイスクリームなどの軽食
飲み物なども販売しています
レストランも歩いて行ける場所にあるので、
お散歩がてらに行くのも有りですね♪
お花見のシーズンには、
屋台も出ているそうですが
そんなに多くは出ていませんので
あまり期待はしない方が良いです♪
お花見の定番!お弁当

おススメは
園内の売店や、レストランはやっぱりレジャー価格になっているので
買っていく、又はお弁当持参の方が良いと思いますよ♪
足らなかった場合のみ売店などでの購入が一番経済的です
電車で行く場合はそうですね~
立川駅のエキュートやルミネなどに
お惣菜はおいしそうな物が揃っています♪
各ホームページのリンクを貼っておきますね!
車なら、私のおすすめは迷わずオリジン弁当♪
お惣菜の充実っぷりと
食べたい量だけ買える計り売りが特徴ですね!
あっ、私じゃなくてママのおすすめでした(笑)
お野菜なども充実しているので、
栄養バランスも良く、子供に外で食べさせるのに良いとの事です♪
ちなみに立川にも南口にありますよ♪
アウトドア風に!バーベキュー♪
昭和記念公園には手ぶらでバーベキューを楽しめる
「バーベキューガーデン」
もあります♪
テントや、コンロ
椅子・テーブル・食材など
必要なものは大体レンタル出来ます
桜の木もありますがほんのちょっとなので
お花見メインにはならなそうです・・・
バーベキューメインで、
ついでにお花見って感じですかね♪
桜だけでは無い!フラワーフェスティバル開催!
最後に、
昭和記念公園といえば広大な敷地に広がる自然が特徴ですが、
毎年春に開催される
「フラワーフェスティバル」
こちらも楽しんでおきたいイベントの一つですね♪
もし昭和記念公園の桜のお花見時期が過ぎてしまった~
なんて事になっても
全然行く価値ありです♪
桜のあとにも
チューリップ
菜の花
ムスカリ
など合わせて何十万球と植えてあり
4月中旬より園内は華やかな色で染まって行きます♪
なので、
そうですね~
行くなら早めに行って、桜が咲いていなかった!
っていうよりも
ちょっと遅めに行ったけど、
他のお花達がきれいで良かった~
っていう感じのプランの方がハズさないかもしれませんね♪
ミックスフラワーがとてもきれい♪
まとめ
最後までお読み頂いてありがとうございます♪
昭和記念公園は一年を通して、自然を楽しむにはもってこいの公園になっています
今回は桜のお花見に関してかいてみました
- 昭和記念公園の桜のお花見・見頃は4月上旬から3週目くらい
- 桜のお花見で場所取りはあまりこだわらなくてもOK
- 昭和記念公園の駐車場のポイント
- お昼ご飯 売店・屋台・レストラン・お弁当・バーベキューなども楽しめる♪
- お花見時期が終わりかけでもフラワーフェスティバルで楽しめる♪
ちなみにお花見の季節は春と言っても
まだまだ寒い日が続きますね~
防寒対策はしっかり行って、新学期そうそう風邪をひいた!何てことの無いように
お花見を楽しみましょう♪
⇒お花見やピクニックに最適♪子連れのお出かけ持ち物リスト15選★
その他お花見に関するまとめ記事はこちら
⇒春のお花見特集♪
昭和記念公園に関する特集はこちら♪
⇒★「国営昭和記念公園」特集★イベント情報・裏技情報あり♪
正直言うと、独身の頃はお花見なんて全く興味がありませんでしたが
今では子供の友達家族と毎年お花見しに行ってます(笑)
桜を見に行くって言うよりも、子供が桜やお花を見て「きれいだね~」なんて言っている顔を見て
ほっこりするっていうのが僕の楽しみでもあります♪
これからの季節、暖かくなってくると昭和記念公園でのイベントは増えて来ます!
是非家族やお友達と行ってみて下さいね♪
4月・5月は毎年コレが楽しみ~