⇒無料で試せる幼児教材まとめ

ジブリ美術館のチケット・空き状況はカレンダーでチェック!当日券は買えるの?

fromパパ
fromパパ

ジブリ美術館のチケットってなかなか取れないですよね・・・

今回はそんなジブリ美術館のチケット・空き状況のカレンダー見方や当日券ははたして買えるのか?

そんな記事を書いて見ましたよ♪

私の家族は

パッ!

とひらめいた時に急にジブリ美術館に行きたくなるんです。

映画を見た時
テレビで放映されたとき
天気の良い休日

幸い、ジブリ美術館から車で1時間ちょっとのところに住んでいるのでついつい行っちゃうんですよね~

しかし、いつも入れないんですよ・・・

分かってはいるんですけど・・・

当日券は買えたためしがありません(残念)

あなたもそんな経験ありませんか?

ジブリ美術館に行きたいならしっかりと予定を調整して行かなければいけないんです!

それほど人気のスポットなんですね

関連記事【お花見やピクニックに最適!】子連れの持ち物リスト15選

三鷹の森ジブリ美術館の基本情報

 

[aside type=”orange”]営業時間・入館時間

営業時間:10:00~18:00
入館時間:10:00 12:00 14:00 16:00
定休日 :火曜日
駐車場 :無し(隣に井之頭公園の駐車場が有料でありますよ)
住所  :〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1-1-83
電話  :0570-055777

[/aside]
入館じかんとは?

ジブリ美術館は上記の通り、一日に4回の入館時間が決まっています。
そのため、予約も必要になってきます。

ただし、入れ替え制ではないので10:00に入ったとしても閉園まで楽しんでもOKのようですよ♪

ジブリ美術館は、吉祥寺の井之頭公園に隣接しています。

私は基本車で行くので井之頭公園の駐車場に止める事が多いですね♪

バスだと、吉祥寺と三鷹駅より出ているようですがせっかくの吉祥寺なら、吉祥寺駅から井之頭公園を歩いて行っても良いと思いますよ♪

ジブリ美術館のチケット購入方法

ジブリ美術館のチケットの値段と販売期間

 
[aside type=”orange”]
大学生以上一般 1,000円 (税込み)
中学生~高校生 700円 (税込み)
小学生 400円 (税込み)
小学生以下(4歳以上) 100円(税込み)
四歳未満は無料だそうです。
割引などの制度も無いので、割引されて販売はしていません。
[/aside]

基本的にジブリ美術館のチケットは当月と翌月分しか受け付けていません。

希望日のチケット販売スタートは前の月の10日午前10時からになっています。

下記でも説明しますが、この10日の午前10時から2時間くらいで

翌月の土・日曜日は完売する事がほとんどです。

なので、ジブリ美術館に行きたいと思ったら、まずは、来月か再来月で日程調整を行って10日に望む事が一番確実だと思われます。

当日券は、空きがあれば取る事も出来ますがまずそんな奇跡的な事は無いでしょう!なので、しっかり予約を取る事が重要です♪

 

ローソンでの購入方法

基本的に有名なのが、ジブリ美術館のチケットはローソンでしか買えない!

と私は良く聞きました。

ローソンに行くとロッピー端末があり、そこで操作して買う事が出来ます。

ここではLコードが必要になってきます(Lコードに関して、下記記事で説明しています!)

端末を操作すると、予約希望日や満員の日なども出るので予定に合わせて検索してみましょう。

わからない事があれば、ローソンの店員さんに聞いてみて下さい♪

インターネットや携帯での申し込み方法

インターネットや携帯からもチケットの申し込みは可能です。

しかし、出来るのは申し込みまでなので申し込み完了後はローソンのロッピーで発券する必要があります。

※この際、予約日を含めて3日以内に発券しないと
キャンセルになってしまうのでご注意を!※インターネットで申し込む際はローソンWeb会員に事前登録が必須です!
→ローソンWeb会員登録サイト

インターネットでの申し込みはいつでも空き状況が見れるので便利ですよ~

 

ジブリ美術館の空き状況をインターネットのカレンダーで調べてみる!

ローチケHMVの三鷹の森ジブリ美術館のページへいきましょう!

公式サイトはこちらです→ローチケHMV三鷹の森ジブリ美術館

そうすると、予約画面の入り口が現れます。
予約画面

基本的に当月か翌月しか予約は受け付けておりません。

例えばここで、2月をクリックします。
そうすると
予約受付

この画面で、赤丸のところをクリックすると
空き状況のカレンダーが出てきます。
予約空き状況

ここで、赤字で書かれているところが予約可能日です。

このページを検索したのが前の月の20日前後ですが、2月といえどもほとんど埋まっているのが現状なんですね

そして、予約可能日をクリックすると
1

予約日の詳細の確認画面になるので、選択するボタンを押して完了です。

予約申し込みが済みましたら、3日以内にローソンへ発券しに行きましょう!

 

電話での予約方法

電話での予約も可能になっています。

電話番号は2つ!

発売日当日はこちら→0570-084-633 (10:00~24:00)

発売二日目以降はこちら→0570-084-003 (24時間・自動音声対応)
(予約にはLコードが必要になってきます)

当日も翌日以降も出来るだけ早めのお電話をおすすめします!

ジブリの森美術館のチケットは大変人気がありますのでみんな必死で取りにいきます。

予約の開始は前の月の10日午前中の10時からなので、9時50分からはスタンバイしましょう

チケット申し込みキャンセル待ちについて

ジブリ美術館にはキャンセル待ちにもポイントがあるようです。

予約申し込みでは、3日以内の発券が条件になっています。

3日を過ぎるとキャンセル扱いになり、同時に空きが出る訳ですね。

申し込み希望の方たちは、(特に人気の土・日曜日)大抵10日に申し込む傾向があり様です。

そして、奇跡が起きてキャンセルが発生するのが3日後の13日なんですね♪
(申し込み日を含む3日間なので)

なので、10日に申し込めなかったら13日に一回空き状況を確認してみましょう!

もしかしたら、空いているかもしれませんよ~

 

関連記事【2枚で作る猫の折り紙】子供でも出来る簡単な折り方は?黒色で作ればジジになるね♪

予約に必要なLコードはどうやって手に入れるの??

ちょいちょい出てくる

Lコード

これは予約に必要な5桁の番号になってます。

毎月変更になるので、その都度確認が必要になってきますよ~

LコードはローチケHMVのサイトで確認出来ます

予約時の注意ポイント

ここで、予約時の注意ポイントをまとめてみましょう

  • 店頭でのチケット購入は、ロッピーで券を発券してレジで精算する。30分以内に精算しないとキャンセル扱いになります)
  • インターネットで予約申し込みを行った場合3日以内にローソンへ行って発券精算(精算の注意ポイントは同じ)
  • 電話での問い合わせには、初日以降(二日目から)Lコードが必要(この際も後日ローソンで発券・精算が必要です)
  • いずれも、ローソンでの発券が必要な事と3日以内に発券しないとキャンセルになってしまう事

 

ジブリ美術館のおすすめ時間は?

ジブリ美術館は毎日混雑が予想されますが、おすすめの時間は何時の回なんでしょう?

それはやっぱり10時の回です!

開館と同時に入れるので、他の回のお客さんと被りません。

11時30分以降は12時予約のお客さんも入ってくるので、徐々に混雑していきます。

さらに時間がたつと14時のお客さんも入ってきてしまいます。

退館時間は自由なので、午後は常に人が増える印象ですね!

また、ジブリ美術館にいったら必ず行きたいスポット

「レストランカフェ 麦わら帽子」

このレストランも11時オープンですごい人気なので10時の回から入館しないとなかなか入れません・・・

レストランカフェ 麦わら帽子を食べログで見てみる

10時の開館と同時に入れば、一日いたって良いし、

きりのいい時間で帰ってもOK

お昼に上がって、井之頭公園を散歩するのも良いですね!

なのでやっぱりおすすめは10時の回でした!

 

なんでジブリ美術館のチケットはそんなに取れないの?

しかし、平日もほぼ完売してしまうジブリ美術館のチケット

なんでこれほどまでに入手が困難なのでしょう?

まずは、完全予約制な事が1点あげられます。

1回の来館定員数は600名

なので1日に2400名までしか入場出来ないのです。

でも確かに、これくらいの入場規制を行わないと、中に入っても見たいものも見れずに人込みにまぎれて終わってしまいそうですね・・・

そして、わたしは平日にジブリの森美術館の前まで行った事があるのですが、

海外からのお客さんがやたら多かった!

しかも結構団体行動していたのです。

きっと、旅行に合わせて予約しているのでしょう!

さすが、世界に誇る日本のジブリです♪

確かに日本に来ないと来れない場所だし、ラピュタのロボットもいるし、来てみたいとは思いますよね~

ちなみに僕が一番好きなジブリキャラクターはフンベルトフォンジッキンゲン男爵です♪

詳しくは⇒「耳をすませば」「猫の恩返し」のバロン!目や本名やセリフが気になる・まとめ5選!

そんな訳で、日本のみならず世界中から予約チケットの申し込みがあるわけです

そりゃ、早めに申し込まなきゃ即完売しますわ・・・

というわけで、ジブリ美術館に行きたいのなら、

スケジュールを決めて(第三希望日くらいまで)毎月10日朝10時が勝負なので、

是非とも頑張ってチケットを取って下さいね♪

当日券が奇跡的に取れたらな~
とか甘い考えは通用しませんよ~

fromパパ

ちなみに、
我が家はいまだ取れてません・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください