こんにちは!fromパパです。
子供達の聖地
「シアターGロッソ」
一度は家族で行ってみたい
お出かけスポットだと思います♪
でも、会場の席も多いし
遠くだとあんまり良く見えないんじゃない?
とか
やっぱり、ステージに一番近い席がいいんじゃない?
でももう埋まってるから、
今回は無しにしよう・・・
なんて思ってるパパママ
後ろの方でも全然楽しめますよ♪
という事で、
今回はシアターGロッソでの
おすすめの座席と楽しみ方をご紹介します♪
それではいってみましょう!
東京ドームシティ・シアターGロッソのヒーローショー!ここがすごい!♪
まずは、シアターGロッソのヒーローショーのすごさについて説明します。
シアターGロッソのヒーローショーは何がすごい?
◎ムービングプロジェクターがすごい!
爆発だったり、ビームだったり
変身するとき(特別公演のみ)はカーテンが出てきてテレビさながらの
変身シーンだったり、ととにかく映像の使い方が豪華です♪
ワイヤーアクションがすごい!
テレビでおなじみの技や、空を飛びながらのキック!
天井の舞台から登場したり、観客席の真上を飛ぶんですから迫力満点です!
3段階の舞台構造がすごい!
1・2・3階各フロアで戦うのですが、2階部分は床が開くように
なっていて、まさかの3階からのジャンプ!!
など、かなりのアクロバットも見れるのがすごいんです!
座席がゆったりしていてとっても見やすい!
立ち見だったりと結構最後まで見るのはしんどいですが
シアターGロッソの席は、思った以上に居心地が良くてショーに集中出来ました!
私は、いままでお祭りや地域イベントのショーしか
見た事なかったんですけど、
かなり圧倒されました!
ここまでやるんだと思うような演出もあったし、
特別公演では、生のヒーローも見れるし
子供が真剣にショーを見て、
真剣に応援している姿がとてもうれしく思えますよね!
★シアターGロッソ★ヒーローショーでのおすすめの座席はここ!
まずはシアターGロッソの座席ですが、
座席数は全765席
(他、車椅子3台対応スペースもあります)
全6ブロックに分かれていて、
もちろん前の方(A~K)の列が
出演者の顔も良く見れて、迫力もある席になっています。
客席は階段のようになっているので、
後ろの席でも前の人が邪魔!
何てこともなく
比較的どこからでも舞台は良く見えるようになっています。
しかし!
私のおすすめは、
L列の11~25の席です!
なぜかというと、
シアターGロッソでのヒーローショーでは、
舞台上だけではなく、
観客席もフルに使う演出になっています。
なので、
L列の前の通路で、ヒーローの戦いが繰り広げられる
確率が高いのですよ♪
さらに言うと、
階段の通路側(7と11の間や25と31の間)
私が行った時は
このあたりで、悪者さんたちが
最初にうろうろしていました。
そして、
お決まりのワイヤーアクション!
天井付近から、
飛んで来たり
舞台上でも3階部分で戦ったりと
結構上の方を見る事も多いのが特徴のショーになっているので
一番前の列だとちょっと疲れちゃうかもしれませんね・・・
なので、
シアターGロッソにヒーローショーを見に行くなら
断然中央のブロックで
なおかつ通路側の席が一番楽しめるのです♪
でもここは
人気の高い席なので、席を確保するのであれば
早めに予約しちゃいましょう♪
席が後ろでも全然楽しめる!後ろの方の席のメリットは?
後ろの席しか空いて無かった~
楽しめるかな~?
はい!
全然楽しめます!
むしろ初めて行くときは、
後ろでも全然OKだと思います♪
我が家も先日、
初めてシアターGロッソでヒーローショーを見ましたが
後ろの席でも全然楽しめました!
後列席のメリット!
こんな感じで舞台は見れます!
(赤丸のところに落ちたり、倒れたりがすごいよ♪)
①全体的にショーが見れるので体がらく!
出演者の顔はそこまで良く見えないけど、
全体的なショーは良く見れます。
例えば
舞台3階から飛び降りるシーンや、
天井からワイヤーで飛ぶシーン。
それらを見つつも
舞台上で戦っているシーンなど、
その時にどこが一番盛り上がっているのか
すぐに分かります!
(見落としが無くなる!)
私が座れた座席は
Y列の3・4・5だったのですが、
子供を膝の上に抱っこして、
「ほら!あそこ!」
「こっち!あっち!」
などと、指をさしながら
子供と見る事が出来ました。
後ろから見ると、
ストーリーの流れや
キャストがどこから出てきて、
次にどうなって行くなど
子供でもあまり見落とさず
楽しめるメリットがあると思いました!
そして、その時に
よーし!今度来るときはあの辺に
したいな~
なんて、野望も生まれ(笑)
次にくる時までの楽しみも増えました!
②入り口が近い!!
これも結構良いメリットだと私は思います♪
観客席は階段になっているので、
下の方まで行っちゃうと
帰りが大変!(時間がかかる)
ショーが終わると、
一気に帰り出すので
階段をなかなか上がれないんです。
上の方なら、すぐに出れるのは
以外と楽で良いですよ~
そして、シアターGロッソの会場前には
写真いろいろイベントをやっている事もあるので
とりあえず、席に荷物を置いて
トイレや写真を撮りに行く
なんて事も入り口付近なら
行きやすいですよね~
まとめ
いかがでしたか?
シアターGロッソ後ろの方でも楽しめる感じが伝わったらうれしいです♪
まとめとして、
- 最もおすすめなのは、L列の11~25の席!
- 初めて行くなら、後ろの席でも問題なし❕!
- やっぱり違う!シアターGロッソは、アクション・映像ともお祭りやイベントのショーよりも迫力が◎!
次はいつ行く~?
子供より先に子供に聞いてしまったパパでした・・・
もしあなたのお子さんが、
戦隊ヒーローが大好きなら子供のうちに
絶対行った方が良いですよ~
その時の座席選びの参考になればうれしいです♪
次にあなたに読んで欲しいのはこちら!
シアターGロッソを楽しめちゃいますよ~
コメントを残す