息子が日曜の朝にCMを見て・・・
たろう
なんて言われても近くのイベントなどの
ヒーローショーでいいじゃん!
なんて思ってるあなた!
シアターGロッソにヒーローショーを見に行くと
大人でも大興奮しちゃいますよ♪
事実、この僕がそうだったように・・・
でも、実際おっくうになってしまいますよね。
- チケット抽選面倒くさい!
- どうせ外れるんじゃない?
- もうチケット売ってないじゃん!
- 近くのイベントなら、無料じゃん!
なんて思っちゃいますよね。
今回はそんなそんな事を思っていた
我が家のパパが
以外に簡単にチケットを入手して、
さらに子供以上に楽しめたコツを教えちゃいます♪
それではいってみましょう~
(ちなみに今回は2017年の動物戦隊ジュウオウジャーを見に行きました!)
シアターGロッソの通常公演と特別公演
まずは、シアターGロッソのでのヒーローショーですが
2種類あります。
通常公演と特別公演です。
通常公演
料金:1500円(3才以上~)
開催期間:特別公演期間以外の大体、土日
通常公演はキャラクターショーになっています。
変身後のヒーローのみの出演となっており、テレビに出てくる
俳優さんたちの登場は無いです。
通常公演では、ショーが終わった後に
握手会や撮影会を行う事もあります
俳優さんたちは見れないのですが、さすがはGロッソというばかりの
アクションが見れるので、子供は全然楽しめます♪
特別公演(素顔の戦士)
料金:大人2,400円/子供1,900円
開催期間:大体11月~3月
(スケジュールは公式サイトで✅→シアターGロッソ公式ページ)
特別公演は別名(素顔の戦士)と呼ばれていますが、
こちらは変身前の俳優さんも登場します。
ショーの途中で、何回か変身シーンもあり
ショーが終わるとちょっとしたトークもあるので
パパママでも、俳優さんも見れてちょっとドキドキ出来ますよ♪
ちなみに、本人達との握手会や撮影会は行われておりません・・・(残念)
行くんならやっぱり特別公演がおすすめ♪
シアターGロッソに行くなら、
やっぱり特別公演がおすすめですね♪
通常公演のキャラクターショーも迫力あって面白いですが、
握手会や撮影会は
地域のお祭りやイベントでもやっています。
しかし、俳優さんたちの生の戦いを見れるのはやっぱりうれしい♪
お金を出して、見に行くのなら
やっぱりちょっと高くても、特別公演を見に行くのがおすすめです!
我が家はなぜか結婚記念日に行きました・・・
でも子供の喜んだ顔が一番のお祝いになったかも♪
ママン
(実はなんも考えていなかった・・・)
fromパパ
ママン
特別公演のチケットは取りずらい?抽選倍率が高くても取りやすいコツは??
さて、
特別公演に行くとして、(実際行ったけど)
抽選の倍率高そうだし、チケット取れなかったら行けないじゃん!
なんて思っちゃいますよね~
実際の倍率は分かりませんが座席の場所・公演日程によっては
かなり難易度が高いそうです。
でも以外と行けるもんですよ~
私なんて、行こうと思ったのが
前日の夜23時くらいで、
そこからチケット探しましたからね!
たまたまだったからかもしれませんが・・・
ちょっとチケットを取るコツを一つだけ!
<style=”text-align: center;”>千秋楽には取らない!
これですね・・・
やっぱり千秋楽は、かなり抽選の倍率は上がるようです。
多分・・・予想ですが、
普段のお客さん以外にも
出演者の友人や家族・イベントの関係者など
普段は来ない観客も来るんでしょうね~
千秋楽が行く日程と被らなければ、
大抵はインターネットでチケットを予約出来ます!
見に行く日を決めてからチケットを取るのではなく、
チケットが取れた日に見に行くっていう予定にすれば
大体ストレス無く取れると思いますよ♪
席の指定も出来るので、早めに取れば結構良い席で見れると思います!
おすすめの座席については別記事で紹介しています♪
⇒シアターGロッソのおすすめ・見やすい座席とヒーローショーの楽しみ方!
我が家が見に行った時は当日券で大丈夫でした♪
私が、チケットを取った時の流れも参考がてら
ご紹介しますね♪
まずは、
前日の23時ころ、決まってなかった行先を
シアターGロッソにしたのでとりあえず
空席があるか無いか確認してみました。
確認方法はこちらから出来ます→シアターGロッソヒーローショースケジュール
確認した時は、
9:30が△
10:30~14:00が×
15:20と16:40が○でした。
これはいける!
と思ったので、当日券狙いで行ったんです!
翌日
朝の8時に東京ドームシティに到着!
シアターGロッソの当日券販売所に直行すると、
並んでいたのは、わずか
3人
4番目に並んで、
8時30分に購入!割と簡単にチケットの購入が出来ました!
しかも9:30の回で
親子3人隣同士の席を確保できました。
後ろを見たら、結構列が出来ていたので
ちょっと遅れると
三人並びの席は取れなかったと思います。
午後の回は比較的取りやすい印象を受けましたね。
✅ポイント
予約状況を確認して朝の回が
空いていそうな場合は当日券狙いで行っても結構な確率で取れる!
その場合は早めに並んだ方が安心!
午後でもいいんですけど、
それまでの時間がね~
どうせなら、ショーを見終わってから
東京ドームシティアトラクションとかで遊びたいですよね♪
シアターGロッソを楽しむポイント5選!!
チケットも手に入ったし、
ここからはシアターGロッソの楽しみ方です!
①おすすめのヒーローショーの時間は朝一がいい!
ヒーローショーのおすすめの時間は
やっぱり朝一番の回です!
なぜかというと、
そんなに並んでいないからなんです♪
ショーを見終わって、
外に出ると次の回からは
かなりの行列が出来ていました。
また、シアターGロッソの周りには、
フェイスデコや写真館などあるんですが
朝一に入ると、そういったイベントも
並ばないで出来るのがとてもらくでした!
朝一だと、それまでのお客さんがいないので
そんなに混雑しているイメージは無かったですよ~
途中の回だと、かなり並んでいます・・・
②開館したらまずはフェイスデコがいい!
そして、開館したら
なぜかみんなまた並び出します!
なんで?
と思ったら、
Gロッソの開場時間になると
ヒーローがお出迎えしてくれるんですよね!
そして、ムービーや写真をパチャパチャ!
みんなそのために、必死で前の列を確保したがりますが
それよりもこれ!
✨フェイスデコ✨
金額はかかりますが、子供はめっちゃ喜びます!
大体1分くらいで、書いてもらえるんですが
顔や、手などにヒーローをペイントしてくれるんです♪
列が出来ると結構待ってしまいますが
こちらは開館すると
すぐ右手でイベントを行っているので
最初の列に並んでいれば
すぐに出来ますよ♪
子供はめっちゃ喜んでくれまして、
ショーの間も、
ヒーローに向かって腕に書いたフェイスデコを
見せていました!
たろう
僕はここだよ~!!
僕はここだよ~
fromパパ
③想いで写真は撮った方がいい!
そして、フェイスデコをやったら
次は写真館へ!
ここは、
会場を入って左奥にあります。
ここも、朝一は全然並んでいませんよ!
我が家は、普段ヒーローものの
おもちゃや、ユニフォームは無駄だと思って買わないので
こういう時は奮発します!
記念にキーホルダーにもしてくれましたよ♪
ここまで
ヒーローショーが始まる前に楽しめました!
一通り楽しんでから会場に入ります♪
④シアターGロッソの会場へ入る時にヒーローと握手出来る!
会場に入る時は、
ヒーローがお出迎えしてくれますが
行列に交じって入ると、
なかなかゆっくりヒーローと絡めません。
フェイスデコをしたり
写真を撮ったりして、
ゆっくりしていると行列は無くなっていきます。
ここがチャンスです!
ヒーローと握手したり、
写真を撮ったりと
子供も楽しめます♪
⑤特別公演の見どころはやっぱり俳優さん!席は通路側が断然おすすめ!
ヒーローショーを見るポイントは、やっぱり座席になるのですが
良い席=前の席ではありません!
出来れば通路側を確保したいですね。
変身前の俳優さんは舞台上でしか演技をしませんが
変身後は観客席でも戦ってくれます。
階段や、通路も戦いの場になるので
まじかで見るなら
やっぱり席は通路側がおすすめですね♪
まとめ
- チケットの予約は千秋楽を避ける
- 当日券も下調べを行っていれば取れるかも?
- おすすめは朝一番の回が良い
- シアターGロッソの楽しむポイントは沢山!
- フェイスデコ
- 思い出写真
- 通路側の座席
- ヒーローと握手
僕は当日券で行けたのでラッキーだったかな?
シアターGロッソのあとは、
東京ドームシティアトラクションを満喫しました!
最後までお読みいただいてありがとうございます♪
記事中にも載せましたが、
シアターGロッソで楽しむには座席が大事!!
こちらの記事も参考にしてください♪
追伸♪
2017年に次男が誕生しました!
一年で終わってしまう戦隊ものはちょっと寂しいけど
この子達の時はどんなヒーローになってるのか楽しみだな~~
シルフィー&イニー