⇒無料で試せる幼児教材まとめ

東京消防出初式【2018】攻略!開催はいつ?応募抽選でチケットをGET♪

出初式,東京消防チケット混雑2018

 

こんにちわfromパパです!

息子と二人で行った初めての出初式・・・

「大失敗!!」しました

何の知識も無く、イベント当日に行ってみましたが
かなり残念な感じになってしまいました。

まず、

パレードが見れない
(館内のモニターでは見れるが、NHKのテレビ見てるのと一緒)

隙間から見えたヘリコプターやポンプ車のパフォーマンスを
子供に見せる為、ひたすら肩車でシンドイ
(真冬で厚着だった為、めっちゃ疲れた・・・)
出初式,東京消防チケット混雑2018
(こんな感じでしか見れない・・・)

 

頑張って並んだのに、親子二人両方とも体験抽選に外れる・・・

fromパパ

朝から並んだのに・・・子供は泣きそうでした(涙)

たろう

僕、くやしい・・・

なんとか館内で行っているイベントには参加して

(地震体験・パラリンピックのスポーツ体験・子供向けイベント・展示車内に乗車)
午前中は楽しめたけど、
せっかくビックサイトにまで行ったのに(2時間30分かけて)
満員電車で、4歳の息子は頑張って耐えていたのに・・・

と思うと、
満足度は70%くらいでした・・・

 

あれから一年・・・
今年こそは出初式を楽しもうと
色々検索&下調べを行った結果!!

「招待席チケットの応募」はした方が良い!!

第一関門を突破すべく、
招待席チケットの応募抽選から意気込んでいます♪

 

あなたも出初式に行くのなら、
絶対チケットの応募はした方が良いですよ~

ちなみに、出初式ってあまり聞かない言葉だけどどんな意味なのかな~と思って調べて見ましたよ♪

⇒⇒消防・出初式の意味や目的とは?はしご乗りの由来や起源も気になった♪

何の知識も無いまま行くと、
めっちゃ残念な感じになってしまうので
今回、私ども親子の昨年の反省を踏まえ

出初式攻略が出来るようご紹介していきたいと思います♪

 

東京消防出初式【2018】場所は?イベント開催日は?

出初式,東京消防チケット混雑2018

まずは2018年(平成30年)の出初式の概要をご紹介です。

東京消防出初式の開催日

 

平成30年1月6日(土)
開場8時00分 開式9時30分 閉式11時50分(予定)
パレードの開始は9時20分頃からを予定

fromパパ

東京消防の出初め式は大体毎年年始最初の土曜日が多いですね♪

東京消防出初め式の場所

 

東京ビッグサイト(東展示場東側埋立地)【東京都江東区有明三丁目10番先】

電車でのアクセス
りんかい線「国際展示場駅」下車徒歩約7分
ゆりかもめ「国際展示場正門駅」下車徒歩約3分

バスでのアクセス
東京駅丸の内南口から約40分
門前仲町から約40分
横浜駅東口から約50分

車でのアクセス

台場・臨海副都心・豊洲・有明などの出入り口から約5分

※イベント会場周辺に無料の駐車場はありません。近隣に有料駐車場もありますが、混雑が予想される為各公共機関での来場を推奨しています。

.

東京消防庁出初式【2018】に行くならチケットを入手せよ!応募の仕方は??

 

出初式に行くにはチケットが必要なの??

fromパパ

いいえ
出初式会場(東京ビックサイト)への入場は無料でチケットは不要です。

出初式の会場では、色々な体験イベントなど行っており
小さいお子さんでもとても楽しめるようになっています♪

ですが、
出初式メインのパレードや消火訓練
一斉放水やはしごのりなどを生で観覧するためには観覧席のチケットを確保しないと
見る事が出来ません。

入場は無料なのですが、
各種イベントやパレードの観覧には抽選や、先着順に並んで
チケットをGETする必要があったんです!

それを知らずに、出初式に行ってしまった事が敗因でしたね(笑)

 

パレードの観覧席は2種類!指定席は応募抽選でチケットをゲットしておきたい♪

 

パレードの観覧席は2種類存在します。

予約席と一般席に分かれており、
一般席は当日先着順でチケットを確保する事が出来ますが、実はここで罠が仕掛けられています。

当日ビックサイトに行くと、
行列が2種類出来ていて

一つは、一般観覧席の行列。
そしてもう一つは、体験イベントの抽選行列。

体験イベントでは、ポンプ車体験やはしご車体験など
子供が喜ぶイベントになっています。

本当に朝早くから来て、一番に並ぶつもりでもないと
観覧席と体験イベント両方のチケットをゲットするのは難しいと思います。

 

私たち親子は、とりあえず体験イベントの列に並んで
抽選を行った結果・・・
二人とも外れてしまい、そのころには一般観覧席の
行列がとんでもないくらい並んでいたので諦めてしまいました。

せめて予約席を押さえておければイベント抽選にもう一回並ぶ気力も出ましたが・・・

という事で、まずは予約席の応募抽選での取り方のご紹介です。
.

東京消防庁「出初式」2018(平成30年)の招待席応募の仕方!

2018年(平成30年)の東京消防庁出初式ですが、

★応募期間★
2017年10月20日~11月10日まで(11月10日必着)

★応募方法★
応募方法は、往復はがきを使用します。
往復はがきへの記載方法は
①代表者の住所・指名の記載。
②希望の席種別を記載。【家族席(3~5名など人数を記載)個人席(1名)ペア席(2名)】
③席に座る人の氏名
※幼児など、膝の上で観覧できる場合は指名の記入は不要

★応募宛先★
〒100‐0004
千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル内郵便局留め
東京消防庁 出初式担当 行

★抽選結果★
12月上旬に返信はがきにて発送

2018年(平成30年)の出初式では、抽選で1200名分の予約席があるそうです。
一般観覧席は4000名分(立見含む)用意されていますが、朝の行列は何とか避けたいところです。
っていうか、朝は体験イベントの抽選に行きたいですよね!

なので、とりあえずは予約席の応募は必須かと思います!
詳しくは、東京消防出初式公式ホームページで!

⇒東京消防出初式2018ホームページ

 

抽選往復はがき記入例

 

東京消防出初式の楽しみ方!どんな事をやってるの??

 

出初式ではいろんなイベントや体験を行う事が出来ますが、
いったいどんな事が出来るのでしょう?

絶対やりたいのは、やっぱり消防士さんさながらの体験イベント!
でもハードルは高めです・・・

 

おすすめ①朝一の抽選で出来るはしご車・ポンプ車体験

一番人気はこちらのはしご車体験!
残念ながら、私は抽選に外れてしまいまだ一回も乗った事が無いのですが
一度は体験してみたいですよね~

 

そして消防車への乗車体験も出来ちゃいます!

 

こういった体験イベントは、例年人気が高く抽選方式になっています。
抽選チケットは大体1000枚ほど配られて、当選は240枚くらい。

朝の開場が8:00ですが、抽選チケットの配布は8:30から行っています。
出初式に子連れで行くなら絶対参加したいイベントですね♪
.

おすすめ②館内展示場での防災体験も面白い♪

出初式,東京消防チケット混雑2018

私たちは、抽選にも外れ先着順のパレード一般席も取れなかったので
主に館内の展示場で一日を過ごしましたが
館内展示場でもいろんな体験が出来ます

子供向けのものが多いのですが、喜んでくれましたよ♪

 

出初式,東京消防チケット混雑2018
消防士さんに教わりながら、消化器訓練!
モニターの火に向かってレーザーを当てて消火する訓練です。
(見事に火事が広がってしまいました。笑)

 

出初式,東京消防チケット混雑2018
さらに本物のホースを使っての消防訓練も!
(ぐるぐる巻きの状態から、担いで走ってホースを延ばすとこまで出来ます♪)
※水は出ません(笑)

 

出初式,東京消防チケット混雑2018
消防士さんにマンホールの開け方を教わりました♪

 

出初式,東京消防チケット混雑2018
消防士さんの服を着て、いろんな車で記念撮影♪

 

 

出初式,東京消防チケット混雑2018
大規模地震も体験してきました!

 

他にも、館内展示場では大型スクリーンが設置してあり
外のパレードや消防訓練の様子などを見る事が出来ます。

コチラはNHKでも放送されていますよね。

また、パラリンピックの競技などのデモンストレーションもやっており
参加もさせて頂きました。

パレードを見れなかった負け惜しみですが、
館内の展示場イベントは14時くらいまで行っています。
なので、パレード終了とともに一気に混雑してきますので
実は午前中が意外と空いていていろんな体験が出来ますよ(笑)

出初式は1月6日!寒い!寒すぎるので防寒対策ばっちりな服で♪

 

結構厚着で行ったつもりでしたが、

「寒い!見事に寒い!」

そんな印象が強かったです。なにせ海沿いですからね!!!
でも中の展示場で体験をしまくるとちょっと暑い・・・

なので、防寒対策の服選びも重要だと感じました。

出来ればダウンなど、モコモコの服が良いんですけどね~
肩車したり、荷物が多かったりすると重いし動きずらいんですよね~

いろんな体験に並んだり、移動したりを考えると
あまりにかさばる洋服や荷物はすっごく邪魔になります。

 

出来れば、荷物は軽めに抑えておいた方が良いですよ♪

そして、服装に関しては風を通さないジャンパーは必須です。
インナーはあったかいもので、ホッカイロは絶対ですね!

首元や顔もめっちゃ冷えるので、
ニット帽やネックウォーマーはあった方が良いです。

マフラーだと無駄にかさばります。

本当に激寒いので、お子さんの体調管理には十分注意しましょうね♪
.

東京消防【出初式】まとめ

 

  • 2018年(平成30年)の東京消防出初式は1月6日(土)東京ビックサイトで開催!
  • 行く予定なら、抽選応募の招待券をゲットした方が良い!
  • 出初式のメインイベント、はしご車やポンプ車体験は是非ともチャレンジしたい!
  • 館内展示場でもいろんな体験が楽しめる!
  • 防寒対策も重要!本当に寒いよ♪

今年こそは!今年こそは100%満足できるように抽選当たらないかな~

子供は消防車やサイレンの音が大好きですよね♪
出初式のような大規模な消防訓練はなかなか見れるものではありません。
子供にとっては、大切な思い出になる事は間違いないですし私ども親も
そんな子供の楽しむ顔が見たいですよね!

行ける、行けないは別としてまずは応募してみてはいかがでしょう??

たろう

ぼく、くやしい・・・悔しかった!
今年こそははしご車乗ってやろうぜ!

fromパパ

たろう

今年もはずれたら??
肩車します・・・

fromパパ

 

[topic color=”” title=”出初式関連記事”]

⇒⇒消防・出初式の意味や目的とは?はしご乗りの由来や起源も気になった♪

 

1 COMMENT

【乳児から】1歳児を語ろう!Part221【幼児へ 】 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください