本記事ではアフェリエイト広告を掲載しています。
こんにちは♪fromパパです!
今回はハロウィンモビールなどに使えるカボチャの折り紙のご紹介です。
ハロウィンにはカボチャのお化け「ジャック・オー・ランタン」これはもう定番ですよね♪
実は私・・・あんまりカボチャは好きではないんですが
fromパパ
家に飾るのに買ってきたものを飾るのもいいのですが、
子供達と一緒に何か作れないかと思っていたところ折り紙でハロウィンモビールを作ることにしたんですよね♪
いくつか作成して後でモビールにするんですが、
(キャンディー、ねこ、りんご、ドーナツ、魔女の帽子、お化け、などなど)
まずは、1つ目にカボチャを折ってみました。
間違いやすいところも写真付きで解説するので手順通りに折ってみて下さいね!
カボチャのお化け(ジャックオーランタン)の折り紙の折り方手順
解りやすいように動画もありますので、もしつまづいたらご覧ください♪
①折り紙を用意する
↓
②写真のように折り紙を三角に折ります。
↓

③もう一度三角におって折り目を付けます。
↓
④赤い矢印のところから折り紙を開きます。
↓
⑤表と裏を両方開き折ります。
↓
⑥写真のように中央に合わせるように折ります。
※ここからは折る向きに注意しながら折って下さい。
↓
⑦折り紙の上の部分も同じように中央に合わせて折ります。
↓
⑧上の写真のように折ったら右に折ります。
↓
⑨裏返して写真と同じように折る。
↓
⑩赤い丸の部分を右に折る。
↓
⑪裏返します。こうなっていれば成功♪
↓
⑫裏返して赤い線の所を折ります。
↓
⑬表に戻すとカボチャの形になりますので、めちゃくちゃ怖い顔を描きましょう♪
↓
カボチャのお化けの完成です♪
折り方のポイント!
カボチャを折るのは思っているよりも簡単ですが、
米印が入っている⑥の所で折る向きを間違えるとカボチャにならないので注意してください。
折ってみて思ったけど、
バスケットボールにもなりそうですよね(笑)
カボチャが完成したら色んな顔のカボチャを作って飾ってみてください♪
.
幼児でも出来るのがうれしい♪いろんなカボチャを見せ合いっこしましょ!
幼稚園の小さい子でも簡単に折れるカボチャでした。
カボチャの顔も子供に書かせてみると色んな顔が出来上がりとっても楽しく盛り上がりますよ!
今年のハロウィンはいろんな折り紙を折って家族で作るハロウィンモビールの飾りにしようと思います。
fromパパ
あっ!ちなみに、ジャック・オー・ランタン ハロウィンのカボチャのお化けは実は
カブだったそうですよ♪