本記事ではアフェリエイト広告を掲載しています。

今年の干支は酉でした!
毎年、その年の干支を折り紙で折って子供と新年を迎える事にしているので今年も作ってみようと思います。
にわとりの折り紙の折り方は簡単なんですが、羽を作る時にポイントがありますよ♪
この時の自分のさじ加減で、羽の広がり方や、にわとりの立ち方が変わって来るので自分なりのにわとりを折ってみて下さいね♪
にわとりの折り紙!簡単な折り方♪
①折り紙は1枚使います♪
②三角形を作ります
③先端を少し折ります
④そして少し折り返します
(ここのはみ出る部分が口になるので好きな大きさで!)
⑤反対側もおります
⑥半分に折ります
⑦さらに半分に折ります
⑧反対側も半分に折ります
⑨こんな漢字
⑩つばさを作って行きます
(左下に三角を作るように)
⑪ここの三角の形や大きさで
にわとりの形が微妙に変わってきますよ♪
⑫反対側も同じく折ります
⑬くちばしの上の部分を少し引っ張り上げます
⑫お尻の出ているところを折りこみます
⑬目を描いて完成です♪
お疲れ様でした♪
翼の形や位置は⑪の三角形の大きさで変えて行きましょう♪
簡単そうに見えてコツがいるかもです!
完成したにわとりは思った以上に可愛く出来ました♪
是非試してみて下さいね!
子供と公園やお出かけに行くと生き物や昆虫に興味を持つ事が多いので、知育がてらよく折り紙で折って教えてあげます。
frompapasでは身近な生き物の折り紙を紹介しているので参考にして下さい♪
関連記事【昆虫・生き物の折り紙】カブトムシの簡単な折り方!昆虫が大好きな子供にプレゼントしよう♪
関連記事【クワガタの折り紙】子供でも1枚で簡単な折り方を紹介(生き物・昆虫)
関連記事【カマキリの折り方】子供でも簡単に作れる!男の子が大好きな生き物・昆虫の折り紙。
関連記事てんとう虫の簡単な折り紙の折り方!幼児でも楽勝?何歳から折れるようになるのかな♪
関連記事金魚の折り紙!簡単な折り方と楽しみ方はコレ♪金魚すくいだって出来ちゃうヨ
関連記事【2枚で作る猫の折り紙】子供でも出来る簡単な折り方は?黒色で作ればジジになるね♪
関連記事カエルの簡単な折り紙の折り方!ぴょんと飛ぶのがかわいいねそして懐かしい・・・