2017年の干支は酉でした!
今はもう夏の時期ですが、
なんか急ににわとりが天から降りてきたので
折り紙で折ってみようかな~と思います♪
にわとりの折り紙の折り方は
簡単なんですが、
羽を作る時にポイントがありますよ♪
この時の自分のさじ加減で、
羽の広がり方や、にわとりの立ち方が変わって来るので
自分なりのにわとりを折ってみて下さいね♪
それではいってみましょう~
にわとりの折り紙!簡単な折り方♪
①折り紙は1枚使います♪
②三角形を作ります
③先端を少し折ります
④そして少し折り返します
(ここのはみ出る部分が口になるので好きな大きさで!)
⑤反対側もおります
⑥半分に折ります
⑦さらに半分に折ります
⑧反対側も半分に折ります
⑨こんな漢字
⑩つばさを作って行きます
(左下に三角を作るように)
⑪ここの三角の形や大きさで
にわとりの形が微妙に変わってきますよ♪
⑫反対側も同じく折ります
⑬くちばしの上の部分を少し引っ張り上げます
⑫お尻の出ているところを折りこみます
⑬目を描いて完成です♪
お疲れ様でした♪
翼の形や位置は⑪の三角形の大きさで変えて行きましょう♪
簡単そうに見えてコツがいるかもです!
完成したにわとりは思った以上に可愛く出来ました♪
是非試してみて下さいね!