⇒Amazon在庫処分セール会場

パプリカのダンスを完全習得!?子供でも踊れる簡単な振り付け動画をまとめてみたよ♪

シルフィー&イニー

パプリ~カはながさい~た~ら~
えっ?
いつのまに覚えたの??

fromパパ

まさか2歳の双子がパプリカのダンスを踊れるとは思いませんでした。
(サビの最初だけだけど・・・)

[su_youtube url=”https://youtu.be/T0valuAksuo”]

⇒パプリカのダンスをYouTubeで見る

 

こんにちは!fromパパです♪

もう、最近はパプリカが頭から離れないですよね。
我が家では、2歳の双子が毎日のようにパプリカのダンス動画を見せろとジェスチャーしてきます。

どうやら保育園で覚えてきたみたい・・・

さすがに2歳ではまだなんとなくサビの部分が出来る程度ですが、
一緒に踊れたらどれほど楽しいか!!って感じですよね~

保育園や小学校の運動会や発表会、卒園式の余興などでこんごパプリカのダンスは定番になってきそうです。

fromパパ

こないだ、ハロウィンパーティーで子供達とカラオケに行きましたが
パプリカが10曲連続で入っていてずっとみんなで踊っていました・・・

 

 

簡単そうで、難しいそうなパプリカダンスの振り付け。

実は、NHKのYouTubeで凄く細かいところまで丁寧に解説しているの知っていましたか?

今後定番になってくるこの【パプリカダンス】
振り付けを覚えておかないと、パパママは困る時が必ずくるはず!!!

と、言うことで
【パプリカダンスの振り付け動画】をまとめてみました。

題して、「パプリカのダンスを完全習得!?保育園児でも踊れるやさしい振り付け動画をまとめてみたよ♪」

ちょっとずつやれば出来るようになりますよ♪

 

 



大人気!パプリカとは?

 

まずはパプリカについてほんわか説明を!


 

【パプリカ】とは【<NHK>2020応援ソングプロジェクト】です。

 

このプロジェクトは、

「あしたにたねをまこう!」というキャッチコピーのもと、2020年ねんとその先さきの未来みらいに向むけて
頑張がんばっているすべての人ひとを応援おうえんしていくプロジェクトです!

引用:パプリカ公式

 

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に認証されていて
2020年は完全にパプリカフィーバーの年になりそうですね♪

今まではオリンピックの歌で思い出すのは安室奈美恵さんのHeroでしたが、
2020年からはパプリカになりそう・・・

fromパパ

ちなみに安室奈美恵さんのHeroは
NHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングです♪

パプリカの作詞作曲は米津玄氏さん

パプリカの作詞作曲は、
米津(よねづ)玄師(けんし)さん。

今まさにのりにのったミュージシャンの方で、米津さんもセルフカバーでパプリカを歌っています。

⇒「パプリカ」のセルフカバー公開!NHK Eテレの「みんなのうた」で見れるよ!

fromパパ

いや、またこのセルフカバーが
なんとも言えないくらい良いんですよね~

 

ちなみにパプリカの歌の中に
パプリカの花って出てくるけど、どんな花か知ってますか?

⇒パプリカはどんな花が咲く?花言葉の意味

 

パプリカを歌って踊っているのは「Foorin」

 

そして米津玄師さんの元、歌って踊っているのが

「Foorin」

オーディションで選ばれた5人の小学生ユニットです。

fromパパ

また、凄く元気よく踊ってくれているので見ていると本当に一緒に踊りたくなっちゃいます♪

「Foorin」が踊っているパプリカダンスの動画はこちらです

[su_youtube url=”https://youtu.be/T0valuAksuo”]

⇒パプリカのダンスをYouTubeで見る

fromパパ

パプリカの曲とダンスと子供達の雰囲気がベストマッチしてますよね~ 

この「Foorin」ふーりんといグループ名は米津玄氏さんが
「風鈴」をイメージして名付けたそうです。

 

パプリカダンスの振り付は、辻本知彦さんと菅原小春さん

 

クセになるフレーズと歌詞に合ったみんなで楽しめるダンス。
このパプリカダンスの振り付けは

  • 辻本知彦さん
  • 菅原小春さん

が担当しています。

辻本知彦さん(ダンサー、振り付け師)

辻本知彦さんはなんと日本人男性で初めてシルク・ドゥ・ソレイユに起用されたダンサーとして有名です。
現在は「世界で活躍するダンサー」という肩書き以外にも振り付け師としても活躍しています。

fromパパ

ちなみに
米津玄氏さんのLOSERやFlamingoも辻本知彦さんの振り付けなんだって!

 

菅原小春さん(ダンサー、振り付け師)

菅原小春さんも世界と飛び回る日本人ダンサーです。
ヨーロッパやアジア各国でダンスを教えていて、ダンスの指導や振り付け以外にもファッション誌に登場したりしています。
2017年以降は辻本知彦さんとも一緒に活動している事も多く、ダンスの芸術性が評価されているそうです。

 

これまで担当した振り付けには
倖田來未さん、Crystal Kayさん、少女時代さんだったり

バックダンサーとしては
SMAPさん、安室奈美恵さん、三浦大知さん、米津玄氏さん

などなどと実力派のダンサーなんですね♪

fromパパ

この記事を書いていて思いましたが、実は3人とも面識があったんですね!

それではそろそろパプリカダンスの振り付けを習得していきましょう!

パプリカのダンスを簡単動画で見てみる!

 

まずは、パプリカダンス全体を動画で見てイメージを固めましょう♪


⇒パプリカのダンスをYouTubeで見る

パプリカダンスの動画「Foorin」編です
元気良く!楽しく!が伝わって来ますよね♪

でも5人で踊っているのでみんなを見てしまい、なかなかダンスを覚えづらいな~なんて人もいるかな?

 

 

 

 


⇒ダンスの動画をYouTubeで見る

パプリカダンスの動画「辻本知彦さんと菅原小春さん」編です

まさにダンサーですね♪
ダンスの芸術性が高いと評価されているお二人ならではのダンスだと思いました!

この二つの動画のように上手く踊れるようになりたいけど
パプリカダンスの動画を見ているだけだと、目で追うのに必死になってしまい
なかなか覚えられないんですよね~

そこで!!!

 



パプリカのダンス動画、振り付けバージョンを見てみる!

 

NHKのパプリカ公式ページに、パプリカダンスの振り付け動画がありました!
こちらの振り付け動画では、Foolinが踊っているのと同時に、「ニョッキニョキ」などと
パプリカダンスの振り付けに合わせて声でも覚えやすくしてくれています。

一見子供だましのようですが、コレならパパでも出来そうです(笑)

fromパパ

なんかこんどは「ニョッキニョキ」が頭から離れなくなってきた~

パプリカダンスの振り付け(全体バージョン)

 


⇒パプリカダンスの振り付け(解説)をYouTubeで見る

 

なんか辻本知彦さんと菅原小春さんがNHKの歌のおにいさんおねいさんに見えて来ましたね(笑)

この一連の動画を見ながらダンスを踊ってみて、出来ないところやわからなかったところを復習していけば
パプリカのダンスも簡単にマスター出来そうですよね♪

fromパパ

ちなみに長男たろうがダンスを習っていますが、
練習をみるとやっぱりこんな感じで教わっていました♪

でもNHKのパプリカダンスレッスンはコレでは終わりません!

なんと図解のPDFと、メロディーごとに区切ったゆっくり解説バージョンの簡単な動画も用意していました!

パプリカダンスの振り付け(メロディごとバージョン)と簡単図解PDF

 

パプリカダンスの振り付けを
PDFでダウンロードしたりプリントしたりすれば
学校や保育園などでも配ったり出来ますよね♪

そこまで計算しての作成だと思いますが、
力の入り方がやっぱりプロジェクト級ですね~

fromパパ

子供の卒園式のパパ余興で是非使いたかった(涙)

パプリカ振り付け図解

パプリカ 図解 振り付け

https://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/dance.html

引用:NHK公式ページ(パプリカ)

こちらの「パプリカ」振り付け図解には、歌詞と一緒に覚えやすい動作のたとえなんかも記載されているので初心者には最適ですね♪
イラストはNoritakeさんです。

fromパパ

めっちゃ見やすくてわかりやすいですよね~
体操着に坊主あたま!!
ザ・日本男児って感じです♪

パプリカの振り付け図解はNHKの公式ページでPDFをダウンロード出来ますよ♪
⇒NHKのパプリカ公式ページを見てみる♪

fromパパ

でもあんまり説明を覚えてしまうと
肝心の歌が出てこなくなりそう・・・

 

そして、
この図解を元にメロディごとに区切った振り付け動画もNHKの公式ページで見る事が出来ます!

この動画には「Foorin」も一緒に踊っていて、パプリカの曲もゆっくり流れているので
覚えにくい箇所や、わからないところを細かく見るのにもって来いですよね♪

パプリカダンスメロディーごと振り付け

パプリカ ダンス 振り付け⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

 

パプリカダンス 振り付け

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

ぱぷりか ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカダンス 振り付け

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

 

パプリカ ダンス 振り付け 動画

⇒このパートの振り付動画をNHK公式ページで見てみる

 

パプリカの2番は1番と振り付けが一緒になっています。

どうでしょう?
ここまでダンスの振り付け教材が揃っていれば、なんとか簡単に踊れるようになれそうな気がして来ましたね♪

 

パプリカダンスはいろんな人達が踊っている♪

 

パプリカダンスを練習したら、いざ本番!!

せっかく覚えたダンスは披露しなきゃもったいないですが、
NHKではみんなのダンスとして、パプリカダンスを応募しています♪

[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=dGxBj2YE1rs”]

〈NHK〉2020応援ソングプロジェクトのみんなのダンスページでは
月ごとの投稿動画を見ることが出来ます♪

⇒〈NHK〉2020応援ソングプロジェクトのみんなのダンスページ

小さい子供達や兄弟、姉妹。大人もダンスグループの仲間だったり
と幅広く踊ってくれているのは見てる方も楽しくなっちゃいます♪

また、いろんな方達とコラボしたバージョンのパプリカダンス動画や
NHKの各放送局(千葉や宮崎、山形など〉の職員の方達が踊っている動画なんかもありました。

 

【パプリカダンスの完全習得】まとめ


 

2020年の東京オリンピックに向けて
これから勢いが増していくであろう【パプリカ】

子供の発表会やカラオケなどでも踊る機会はやって来そうですよね。
お祭りなんかでもみんなで踊れたら最高に楽しいでしょうね~

早めに覚えて、教える側に回りたいものです♪

まずは我が子どもにドヤ顔で教えてやろうかな(笑)

fromパパ

たろう

パパには無理でしょっ!

シルフィー&イニー

うんうん、無理だ

ママン

パパには私が教えてあげる(ニヤリ)

 

 

[topic color=”” title=”パプリカ関連の記事達”]

 

⇒パプリカはどんな花が咲く?花言葉の意味

⇒「パプリカ」のセルフカバー公開!NHK Eテレの「みんなのうた」で見れるよ!

⇒加藤隆(かとうりゅう)さんが作ったパプリカのアニメーションが凄い!!経歴や過去作品もご紹介♪

⇒【パプリカ】の折り紙!簡単な折り方はコレ!ピーマンにもなるね

⇒折り紙でパプリカの花を折ろう!折り方は簡単??ピーマンも一緒だよ~

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください