こんにちは!男子4人(双子一組)の父親やってますfromパパです♪
あなたは知っていますか?「ブラックサンタクロース」
日本では、「黒いサンタクロース」と言われているそうです。
興味本位で調べてみましたがちょっと怖いけど、クリスマスの時期にはちょっと家でも使えるかな?と思って、調べてみました!
fromパパ
【楽天市場】ポイントザクザク!知育玩具リアルタイムランキング
ブラックサンタクロースとサンタクロース
まずは、通常?のサンタクロース。
「プレゼントをくれるトナカイに乗ったおじいさん」ですよね。
クリスマスの夜に、ソリにプレゼントをいっぱい抱えて世界中の子供たちに配ってくれます。
そんなサンタクロース、ドイツの昔話で実は双子だったようです。
fromパパ
シルフィー&イニー
その双子の兄弟こそが、「ブラックサンタクロース」です。
実際のモデルは、「クネヒト・ループレヒト」という人物でサンタクロースのモデル、「聖(セント)ニコラオス」の同行者だったようです。
実際のモデルがいるとなると、真実味が増してきますね~
さて、ではブラックサンタクロースはどんなサンタクロースなのでしょう?
ブラックサンタクロースはいつ来るの?
ブラックサンタクロースは、サンタクロースとともにクリスマスに活動しています。
ブラックサンタクロースは主に
「悪い子」「いたずらばっかりしている子」
のところに来ます。
悪い子のところには、サンタクロースは来ません。
ブラックサンタクロースは、悪い子はいないかいつも探している他サンタクロースから、
悪い子の情報をもらっているのかもしれませんね。
ブラックサンタクロースどんなプレゼントをくれるの?
プレゼントはもらえます!
しかし、悪い子専用のプレゼントなので、石炭・木の枝・石・ジャガイモなど、主に子供の嫌いなものや親が子供を叱りつけるための木の枝が配られるようです。
また、
- 持っている袋に子供を入れ連れ帰ってしまう
- 持っている灰袋でたたかれる
といった行動をする事もあります。
fromパパ
絶対会いたく無いですね~
ブラックサンタクロースの攻略方法
そんなブラックサンタクロースですが、ちゃんと攻略方法もあるそうです。
まずは、良い子でいる事
お母さんやお父さんのいう事をちゃんと聞く良い子のところへはやって来ません。
そしてもし出会ってしまったら、ブラックサンタクロースはこう聞いてくるそうです。
「お祈りは出来るかい?」
ここで、
たろう
と答えられれば、大丈夫なんだそうです。
これは、昔の信仰のお話でクネヒト・ループレヒトが神様へのお祈りが出来る子にはお菓子やリンゴなどを、
お祈りが出来ない子にはお仕置きを与えるといった事から始まっています。
今風で言えば、
「良い子にしているかい?」
てな感じでしょうか?
あれ?
なんか日本でも聞いた事があるようなフレーズですね~
Amazonの在庫処分セールでお買い得品をGET出来る⇒Amazon在庫処分セール会場
日用品は24時間限定商品タイムセールチェック!⇒楽天タイムセール会場(日用品)
世界中にいる?ブラックサンタクロース

今回調べたブラックサンタクロースは、ドイツの昔話です。
しかし、世界には似たように「悪い子」のところへ来る怖い人物がいる事が分かりました。
そんなお話は世界各国にあるようです。
まずは日本の「なまはげ」
「悪い子はいねがー」「泣ぐコはいねがー」と家に鬼がやって来ます。
そしてイタリアの「魔女のベフェナ」
こちらのベフェナおばあさんも、
良い子には、「お菓子を」悪い子には、「炭を」
を配るようなのですが、
ベフェナおばあさんが来ると、乗っていたホウキで
一年の悪い事を払い落してくれるそうです。なんかちょっとありがたいですね!
そして、ヨーロッパでは西洋版なまはげ
「クランプス」
なまはげみたいに、悪魔で鬼のようなお面をかぶっています。
サンタクロースと一緒に家にまで来るようですね。こちらのクランプスもサンタと双子の噂があります。
また、ブラックサンタクロースがいなく赤いサンタクロースしか来ないのは、
アメリカと日本だけだそうです。
他の国では、形を変え、色を変え、サンタクロースと対照的な何かが来るそうなんですね。
そして、どれもがお祭り騒ぎになっていました。
子供にブラックサンタクロースの事は言うべきか?
迷いますね~
私は、嫁に言った時は子供には言わないでって言われました(笑)
我が家では、
毎年クリスマス前にベランダで夜空に向かって
たろう
と、子供がお願いしています。
そのくらいサンタさんを信じているのでブラックサンタクロースの存在を知ってしまったら、恐怖でクリスマスが嫌いになってしまいそう。
fromパパ
多分どこのご家庭でも、「良い子にしていないと、サンタさん来ないよ!」とか「ちゃんとお片付けしないと、サンタさんプレゼントくれないよ」
とか言っていると思うんですけど、子供への伝え方を間違えると、大変な事になりそうです。
ちなみに我が家の息子に、こっそりとブラックサンタクロースの事を教えてあげたら、
たろう
と言っていたまでは良かったのですが、
たろう
と、何日かビビりまくってました。
fromパパ
【楽天市場】ポイントザクザク!知育玩具リアルタイムランキング
【ブラックサンタクロース】まとめと補足
以上がブラックサンタクロースに関する情報と、私の見解でした。
- ブラックサンタクロースはサンタクロースの双子の兄弟
- プレゼントはくれるが子供の嫌がるもの
- 良い子にしていれば来ない
- 実際子供には、言わない方がいいかも
- 世界中にブラックサンタクロースのようなお話などがある
日本では、ハッピーで楽しいクリスマスが王道ですが、
海外や地域によっては、クリスマスへの取り組みが違ったりいろんな昔話があり、目線を変えてみると以外な事もおおいです。
直接わが子にはあまり関係無い事ですがあまりにもいたずらが過ぎてお片付けが出来なかったら
ブラックサンタクロースにきてもらおうと思います。
当ブログfrompapasでは、子育てや知育玩具に関する記事を紹介しています。
その中からクリスマスに関する記事を一覧にしました!
関連記事【クリスマスとクリスマスイヴとは!】意味は違うのか?いつ誰とどこで過ごすの?
関連記事クリスマス飾りは折り紙で!子供でも出来る簡単な折り方特集♪リースや星・サンタもいるよ
クリスマスプレゼントに!【年齢別】くもんのおもちゃおすすめ7選!子供が楽しめる知育玩具