長男10歳・次男双子4歳・四男1歳の4人の息子を持つfromパパです。
4人も男の子を育てていると徐々におもちゃも増えていきます。約10年間子育てをしていますが長いようで本当に短い期間でした。
四男が1歳だからまだまだ続くけどね
今までおもちゃを衝動買いしてはママに怒られ壊されては捨ててを繰り返して来ましたが、どうも4人の子供達がどんなに乱雑に扱おうと生き残っているおもちゃがある事に気づきました。
そのほとんどは長男が生まれて1歳の時にプレゼントしたおもちゃや知育玩具で、やはり長男だったから良い物を買っていたのか?祖父母からのプレゼントが良かったのか解りませんがいまだに現役で遊び続けています。
◎どうせ買うなら長く使えるものを買いたい
◎知人の赤ちゃんへのプレゼントなので長く喜んでもらいたい
◎長く使えるおもちゃの特徴
今回はそんな我が家の最強のおもちゃと、今買うならコレがおすすめよ♪というおもちゃを紹介していきます!
写真がボロボロで恥ずかしいですが、本当に長く使えるんだな~と納得出来ますよ♪
ボロボロになるまで使える!1歳から長く使えるおすすめのおもちゃの特徴は?
色々なおもちゃや知育玩具を使って来ましたが、ボロボロになるまで使えるおもちゃにはある特徴があると思います!
- 木製のおもちゃはインテリアにもなる
- 知育性があると大きくなっても使える
- 壊れにくい、または壊れても使える
1歳になると子供は決まっておもちゃを投げたり踏んだりします。(扱いが雑・・・)なので、壊れにくいおもちゃが当然生き残ってきます。
そして知育玩具などは、木製で作られているおもちゃが多く知育性があると自分で考えて遊ぶ事も多いので子供が大きくなっても遊んでくれる事が多いです。
我が家ではそういった木製のおもちゃがいくつかありますが、子供が使わない時期でもリビングのインテリアとして飾っていると時々遊んでくれたり、兄弟が出来たときにすぐに使えるので無駄になりません
使わなくなっても部屋に飾って置けるおもちゃを見るとなんか懐かしい気持ちにもなれます♪
と言うことで、まずは木製の知育玩具的なおもちゃから紹介していきます。
木製の知育玩具は壊れにくく飽きにくい!
木製の知育玩具はなんか長生きします。写真はかなりボロボロですが、末っ子でも全然遊べるし味が出てて自慢のおもちゃです。
【知育のつみき】エデュテ SOUND ブロックス
初めて買った積み木で、もうこれは10年使ってます。積み木は他にも持っていましたが、ブロック数が多くて無くしたり片付けにくかったりでした。
このサイズ感と収納ケースが長持ちする秘訣♪
「カチカチ」と音がなるので、0歳が手で持っているだけでも楽しめます。1歳だと四角と三角と丸を上手く積み上げたり、なんか考えながら普通の積み木として遊んでいました。
2歳3歳くらいになると、収納ケースに仕舞う時がパズルの様になっていて考えながらお片付けをします。
ちなみに大人でも時々解らなくなります・・・
◎長く使うと味が出てくる
◎頑丈で壊れない
◎お片付けがパズルのようで楽しい「知育性がある」
我が家で一番人気かも?
【壊れても長く使える!】リズム・ポコ ドラムセット
太鼓のおもちゃも長く使えます。
この太鼓も10年使っていて、途中付属部分が取れてしまったり足が折れてしまいましたが今でも現役で活躍中。
3種類の太鼓部分は頑丈でここだけは壊れないので今でも使っていますが、大・中・小の太鼓と二つのシンバルは音が違うので子供も飽きません!
リズム感を養ったり、音の違いを楽しむ知育玩具として優秀だと思います。
また、本体も軽めの作りで1歳の子供でも部屋内なら持ち運べるので場所を選びません!
軽いゆえ、ケンカして投げたり踏んだりで足が取れちゃった・・・
◎壊れても太鼓があれば使えるので大丈夫!
◎色々な音やリズムを小さい時から覚えられる
◎木製でやさしいたたづまいです♪
◎4歳双子も未だ遊びまくっています
【モンテッソーリ的玩具】ニチガンのくるくるスロープ
スロープトイはモンテッソーリ教育でおなじみのおもちゃ。
【集中力・追視・聴覚・学習・成功体験】と効果はさまざま。双子が2歳の時に購入しましたが現在は4男が毎日遊んでいます。
さらっと置いていても違和感が無いので我が家はリビングに置きっぱなし。本体の柱?が頑丈に作られているので全然壊れる気配は無いです。
ただし、頑丈な分重みはあるので0歳だとちょっと危ないかも(誤飲も含めて)
1歳になって何でも口に入れるのは卒業したお兄さんになれたら、安心して遊ばせられます。
◎本体は頑丈な作り(付属品は無くすかも?)
◎モンテソーリ的な教育に使える。
◎1歳2歳3歳は大好きです!
※現在楽天ではくるくるスロープ販売していないらしく、同じニチガンのコトコトスロープのリンクだけ置いておきます。(AmazonではくるくるスロープⅡ)が売っていました。
木製おもちゃのダイワからも似ているスロープトイが出ています♪
スロープトイはまさにモンテッソーリ教育にぴったりなのでこちらの記事でも紹介しています。
木製レールのおもちゃ
1歳で買うならプラレールよりまずは木製レールの木の電車を買うことをおすすめします。
プラレールは電動で走ってしまうので、1歳には刺激が強く捕まえようとしたり無理矢理止めたりレールをぐちゃぐちゃにしたりで電車を何両壊されたか解りません
その点木製レールの木の電車は自分で走らせる事だけに集中出来るのであまり壊さない
プラレールをせっかく作ったのに1歳2歳の弟たちに全て破壊される・・・
結局このあとプラレール買うのですが・・・木製レールもあって損はありません。
我が家で使っているのは多分ミッキィ (MICKI) 木製レール をベースにママがネットで色んなレールや建物を追加で購入しました。
木製レールはほとんどのメーカーに相互性があり、自由なレイアウトが出来るのでとても楽しいです。
手で電車を掴めるようになったらプレゼントしてあげると夢中になって遊んでくれますよ♪
また、4歳5歳になると今度はプラレールに夢中になりますが、なんとプラレールのレールとつなげるジョイントなんかもあります。
プラレールも持っていますが、レールのはめやすさは断然木製の方が簡単です♪プラレールを使いこなすには3歳後半からが丁度良いと思いました。
子供部屋の壁や、使わなくなった棚の上にディスプレイとして飾って置いても見栄えが良いので一生とっておきたいおもちゃです♪
木製レールは本当に種類がたくさんあるので迷いますが相互性があると考えると,どれを買っても失敗が無いので安心です♪
◎ブランド豊富で種類が多い
◎プラレールとのジョイントも可◎
◎レールがはめやすい
◎プラレールよりも部屋に馴染みやすい
◎各メーカー相互性有り
長く使える!ボロボロでも大丈夫♪木製以外のおもちゃ
学研のニューブロック
ブロックを買うときにレゴにするかレゴ以外にするか迷いませんか?
学研のニューブロックは対象年齢が1.5歳からなので本当に長く使えます。
小学生の長男もいまだに楽しめています。
ニューブロックは誰しも一度は遊んだ事があると思いますが、【柔らかい・大きい・はめやすい】と小さい子供にぴったりなブロックです。
0歳もペロペロ舐めてます
そして思ってる以上に色んなものが作れるので、飽きも来ないし考え方次第では作品も無限大!
ブロックのパーツも色彩豊かで、色を覚えやすいです。
パパ、赤と青の取って!
我が家では1歳2歳の時は僕が作ったもので遊び、3歳4歳になると自分で考えていろんなものを作り出しました。
ちなみに双子がケンカをするのでたっぷりセットも2個目を購入・・・
◎柔らかいので怪我しない
◎大きいので誤飲も無い
◎幼児でもはめやすいので取りかかりやすい
◎色彩豊かで視覚の強化・教育にも繋がる
◎以外と凄いのが作れる
おすすめはやっぱり【たっぷりセット】ブロックの量も多く、パーツ(恐竜の頭や新幹線・トラック)が豊富なので買い足す必要ありません!
4人いるとさすがに足らないのでたっぷりセット2個目買いました・・・
音の出る絵本
ボロボロになるまで使っているお気に入りの絵本。色々なものが出ていますが、おすすめは【てあそび】のシリーズ
その他にも何冊か持っていましたが、壊れたり歌がいまいちだったりで長くはもちませんでした。
保育園や幼稚園で覚えた歌なども収録されているので、卒園まで使えます。
家に帰ってきて習ったお歌を教えてくれるんだよね♪
カシオのキーボード
たいこのおもちゃ、あそびうた絵本を紹介しましたが本物の電子ピアノもおすすめです。
長男が2歳の時に購入しましたが、その後の双子・末っ子は0歳からガンガン使っています。
主にどんな遊びが出来るかというと、
- 内蔵のメロディでダンスを始める
- 絵本を立てかけて、保育園の先生ごっこをする
- 謎にセンスのあるメロディを作り出す
- ボタンの場所を覚えてどうすればどうなるのか学習する
子供は天才です!そんなことまだ出来ないでしょ!っていうことをいきなり始めるから凄い。
幼児にはしっかり音程の合ったものでは無いと音感が育ちません。凄い高価な電子ピアノは要りませんが、おもちゃでは無くてしっかりとしたメーカーの物を選ぶのが良いでしょう
鍵盤は多い方が楽しめるよ♪
トミカ
先ほどプラレールはまだ早いと言いましたが、トミカは別です。
現在我が家の1歳はトミカに目覚めました。1歳前半まではトミカもペロペロ舐めているだけでしたが、1歳後半は自分で「ブ~ン」と言いながらいろんなところを走らせています。
ちなみにワイルドスピード(映画)を見せたらトミカの世界と繋がったらしく急にハマってしまい、「ブーン」から「ブ~ン・ドカーン!(爆発)」に変わってしまいました。
イケアのマットなども持っていると、トミカも凄く遊びやすいデスね♪
ゴムボール
このゴムボール、8年使ってます・・・
長男が2歳の時に公園で遊ぶ様に買いましたが、なんだかずっと使える。外でも家でも4兄弟全員が未だに使っています。
カラフルな色と弾力のあるゴム。空気を入れれば何度でもよみがえるし使い込んでもゴムそのものだから表面が剥がれる事も無いので8年使っていてもこんな感じで残ってます。
現在は4歳双子と1歳が公園のメインアイテムで持っていっていますが、長男(9歳)もドッチボールの練習だったりサッカーのリフティングだったりと使っています。
私はストレッチで使っているわ♪
最近気になる1歳におすすめのおもちゃ
ボロボロになるまで遊び倒した我が家の長く使えるおもちゃを紹介してきましたが、知育玩具をブログで書こうと思うと色々良いものが見つかって来ます。
この先は、買ったばかりだったりレンタルしてみたり。あったら良いな~と思っているものをいくつかご紹介します♪
アーチレインボー
【知育のつみき】エデュテ SOUND ブロックスと同様木製の積み木ですが、とにかくオシャレ♪
間違い無くインテリアとして使えるし、機能性・知育性も見た目とは裏腹に抜群です。
ジャラットプレート
ジャラットプレートは「くもん」から出ている知育玩具です。
入れる、ばらまくの繰り返しは幼児の大好きなイタズラ要素が詰まっています。単純な遊び方ですが、丸いプレートにはカラフルな色使いで色の認識力を高めます。
付属のシールを使えば数字の学習も出来るので、1歳~3歳くらいまで長く使える知育玩具だと思います。
我が家はこういった、ザ・知育玩具はレンタルで色々試して見ることにしています。
基本飾れないものはあまり買いたくない主義
1歳から長く使えるおもちゃは大切に出来る
実際に長く使ってボロボロになったおもちゃや知育玩具などを紹介してきました。積み木やブロックは自分で考えて遊ぶ事が多いので、本当に長く使えます。
1歳からは五感をフルに使って成長していくので、手足・指先を良く使ったり色彩豊かなものだったり音が鳴るおもちゃは知育として役立ちます。
多少値段が高いと思う物もありましたが、3年も使えればコスパは抜群!
手軽に変えるスーパーの食玩や、百均で買えるような物を10個20個買うならその分オシャレで実用的な知育玩具などを買った方がお得な気がします。
長男には食玩買いまくって、ママに良く怒られたな・・・
俺らは一度も買ってもらって無いぞ(よ)
僕も買ってもらって無い